2016年12月28日 (水曜日)

2016ラスト

Img_3772a
ボイジャー 出戻りです
つい先日 車検のときに左リヤキャリパーのオーバーホールしたんですが、
Img_3776
やっぱり右リヤもダメでしたとさ
Img_3784
ということで右リヤキャリパーもオーバーホールしました
やはり同時に作業するべきでした
ご迷惑をおかけしました
Img_3787
エンジンしゃくるときがある?
ついでに少し点検
Img_3791a
で、まあ、年末なんで掃除したりとか在庫部品数えたりとかいろいろ
Img_3795a
あと、もはや年末しか動かさなくなったOTの日干しとかいろいろ
Img_3804a
OTのエンジンを掛けると、「あー、今年も一年過ぎたなあ」と思うのであります
というわけで、2016年の営業は今日まで
皆様良いお年を

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月12日 (月曜日)

エントリーお忘れでは?

12月の真ん中の週です
今週末17日(土)は忘年会です 参加予定の方ご連絡ください
お酒を飲む人でも、宿泊組の方はお車でご来場いただいてOKです
Img_3326
クライスラー ボイジャーの車検 つづき
いろいろ作業してますが、抜粋で
Img_3392
4年使用したバッテリーは交換時期でした
バッテリー新品交換
Img_3436
EGRチューブから排ガス漏れ
フランジガスケット交換
Img_3414
リヤブレーキパッド、ディスクローター交換しました
Img_3462
しかし、左リヤキャリパーの動きがどうも良くないので左だけオーバーホール
Img_3473
これでグッド
Img_3375
ヘッドランプのHID化
Img_3383
バンパーをはずして、バラストを隠して、すっきり取り付け出来たぜ
Img_3498
と思ったら、ヘッドランプの球切れ警告灯が作動
Img_3494
キャパシター追加でなんとか回避しました
Img_3478
季節はずれですがACS
車検と一緒に施工なら安心です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 7日 (水曜日)

つめたいお尻

Img_3258
プジョー406のシートヒーター修理
左右ともヒーターが効かないとのことで入庫でしたが、点検したところ助手席は問題ありませんでした
Img_3265
運転席は修理が必要なのではずします
Img_3269
お尻の部分と背中の部分と点検
不具合があるのはお尻のクッション部分でした
Img_3281
クッションをはずして表皮をはがしてみると
Img_3285a
断線してました 焼けてます
Img_3294a
いつもお世話になってます ルブロス社長のとこのボイジャー
車検で入ってます
Img_3298
アルミホイールのセンターキャップ
スプリング切れてました
Img_3300
とりあえずメッキはがして
Img_3301
くっついた
Img_3303
直った
さあ がんばるぞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月14日 (月曜日)

XU9チョメチョメ

Img_3056a
プジョー309、どちらもGTi 良く似た2台ですが実はエンジンが違います
右はDFZで、左がDKZ まあ、外観からはさっぱり判別できませんが
Img_3062
DFZを積んだ309 ルームミラー脱落
ミラーベースを接着しなおし
Img_3072
パワーウィンドウが動かなかったのはスイッチの接触不良でした
Img_3039a
ボイジャー TCMとファンモジュール交換完了
Img_3042
レンジセンサーもしっかり認識 バッチリです
Img_3046
ベンツC240は、ボッシュエアコンサービス ACS751
Img_3053
サクソのトランスミッションオイル交換に
Img_3065a
クリオのエンジンオイル交換

さあ今週もはりきっていきましょー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 5日 (土曜日)

夏のラテンフェスタ前

Img_2859a
エンジンチェックランプ点灯のボイジャーはやはりTCM不良
TCMには手が出せないので、昨日ディーラーさんへ持って行きました
もしかするともう部品供給がないかも?なんて話も出ましたが、さてどうなることでしょう
Img_2858
クライスラーディーラーさんには今日から発売の新型ジープ レネゲードがおいてありました
アメリカのブランドですが、イタリア製だそうでフィアットの血が色濃いような
フィアットつながりでなんとなくラダニーバを連想しました
Img_2862
さて、明日はラテンフェスタです
Img_2868
AXのレース前のチェックとメンテナンスをしました
Img_2863
ルブロスの赤いのその1、エンジンオイル
Img_2873
その2、通称イチゴシロップ
Img_2872
天気予報は雨っぽいですが、一応洗車

明日は美浜サーキットでお会いしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月22日 (土曜日)

シュバフィーン、イプシロン

もう週末 はえーなー
Img_2679
シトロエンXm エンジンオイル交換
Img_2680
それはいいけど、LHMオイルが漏れてますよ
Img_2682a
プジョー106 こちらもエンジンオイルの交換
Img_2684
トランスミッションオイルも交換
Img_2722
ボイジャー オートマチックが氷点下
レンジセンサー どうでしょう
Img_2724
単品の抵抗値点検
Img_2726
ライン含めた抵抗値チェック
Img_2731
シューティング、シューティング、シューティング
Img_2739
可変抵抗で騙せるかしら
Img_2728
騙せねぇ
これはTCMがダメってことでしょうか
Img_2713a
イプシロン
ありがたいことに数件問い合わせいただいてます
Img_2706
時間無くてまだ準備できてませんが在庫車両です
Img_2709
いかがでしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月20日 (木曜日)

Oh!ジルコニア、その後

Img_2604
エンジンチェックランプ点灯のアウディA2
診断したのは先月でしたっけ
Img_2620
本国バックオーダーしていたO2センサーが入荷しました
日本製なのにドイツから取り寄せる必要があるというね
Img_2629
交換してさっそくチェックしましょう
51、3.98V
Img_2627
70、4.40V
Img_2630
51-70、0.445V
おお、よいのではないでしょうか
Img_2611
エラーメモリーを消去します
と思ったら、アブリテスつながらない なぜ?
Img_2616
代わりにダイアガンでエラー消去
関係ないけど、名古屋弁ベタベタな人は「ダイアガン」て言いにくいと思います
Img_2622
無事にチェックランプ消えました
Img_2635
エラーがなくなったところで気分良くBOSCH ACS エアコンサービス
エアコンガスが140gほど不足していました
Img_2637
WAKO'S パワーエアコンも充填してバッチリです
Img_2655
ルブロスさんのラーメンエクスプレス ボイジャー
エンジン異音と、エンジンチェックランプ点灯とAT2速固定で入庫
Img_2648
エンジンチェックランプはTCMのエラーのようです
Img_2662
AT温度 -19℃?
Img_2666
異音はクーリングファンからのようです
Img_2668
片側ずつ停止させてファンのアクチュエータテスト
結果は右側のモーターでした

いろいろありますね
たくさん抱えると大変なので一つ一つ処理していきます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月28日 (金曜日)

そろそろ冬タイヤ準備

Img_9679
ボイジャー車検
このお車は特別
普段はアメ車やってませんのであしからず
Img_9646
ECUメモリーとパラメーターチェック
赤いエラー表示はオーディオ関係なので無視
Img_9664
エンジンオイルとオイルフィルター交換
Img_9671
他いろいろ
Img_9675
点検やら掃除やら
Img_9692
交換やら
Img_9686
パーキングブレーキのライニングの厚みだとか
Img_9691
クーラントの汚れ具合チェック
まだきれいなので交換せず性能復活剤入れておきます
Img_9669
ヘッドランプ
ロービームとハイビームの色違いはNG
バルブ交換します
Img_9694
スタッドレスタイヤも準備OK
検査を受けます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月23日 (日曜日)

スクランブル

Img_9537a
最近、オイル交換などクイックな作業の車の写真をちっとも撮っていませんでした
久しぶりのオイル交換の写真 プジョー106ラリー
Img_9529
シトロエンCXは車検 この辺りは点検すればいろいろ出てきます
Img_9530
ほらね ブレーキホース ひびでパックリ
Img_9517
アルトラパンも車検
Img_9525
ベルト交換など
Img_9542a
ベンツC240ワゴンも車検
Img_9543
タイヤ偏磨耗
Img_9548
ブレーキホースにひびあり
Img_9545a
ボイジャーも車検で入庫中

欧州車から日本車、アメ車まで入庫してにぎやかです
地道に作業進めます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月18日 (火曜日)

ボイジャーとゴルフ

Img_5497
通販なんかでよく問い合わせをいただくエグザンティアのシフトノブ
なるべく在庫するようにしています
今日も一個出荷しました
Img_5499
こちらも問い合わせの多いリモコンキーのケース

そうは言ってもエグザンティアが路上から減ってるような…
Img_5495
LHMリターンホースにお困りの方には対策品も用意してます
Img_5501
ルブロス社長のボイジャー
Img_5506
PCMの交換が必要だったりで一月ほどディーラーさんに入ってました
Img_5519
それが戻ってきたので最終チェック
Img_5508
慣れない車種なんであれですが、MAPの電圧はこれくらいでいいのでしょうか?
Img_5509

Img_5510

Img_5511

Img_5530
ゴルフカブリオレは車検で入庫
Img_5529
車は25年目、バッテリーは4年目
車はともかく、バッテリーは交換時期です
Img_5542
走るとゴトゴト音がする
ボールジョイントなどはまだ大丈夫なようですが
Img_5539
エンジンマウントが切れてます
ここがゴトゴト言ってます
Img_5545
このマウント、タイミングベルトをはずさないと交換できないみたいです
Img_5544
パワステオイルが減っているのは
Img_5532
ホースから漏れてます
Img_5541
同じホース ここからも
まずまずのボリュームになりそうです
頑張ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

お知らせ アクセサリー・オプション イグニッション・点火系 イベント・レース・走行会 インジェクション・燃料系 エアコン・電装部品 エンジン・動力装置 オイル交換 カッティングシート・ステッカー カーオーディオ・カーナビ・ETC クラッチ・ミッション・駆動系 サスペンション・足回り ステアリング・操舵系 タイヤ・ホイール バッテリー・電気系 ブレーキ・制動装置 ボディ・フレーム・板金 マフラー・エアクリーナ・吸排気系 ムービー・動画 メンテナンス・修理 ラジエター・冷却系 中古車 出張・お出かけ・引取り 新製品・新商品・グッズ紹介 日記・コラム・つぶやき 書類仕事・名変・業務・雑用 車検・定期点検 車種:アウディ 車種:アウトビアンキ 車種:アバルト 車種:アルピーヌ 車種:アルファロメオ 車種:オペル 車種:クライスラー 車種:サーブ 車種:シトロエン 車種:スマート 車種:フィアット 車種:フェラーリ 車種:フォルクスワーゲン 車種:プジョー 車種:ボルボ 車種:ポルシェ 車種:マセラティ 車種:ミニ/ローバー 車種:メルセデスベンツ 車種:ランチア 車種:ルノー 車種:ロータス 車種:日本車 車種:BMW/ミニ HBOX Project