2022年8月27日 (土曜日)

次から次といっぱいです

Img_8552
アルファ156 パワーウインドウの点検
Img_8553
防水シートは生産終了だそうです 代わりにビニールを貼り付けてみました
Img_8567a
メルセデスベンツB180はアクセルペダルを強く踏んでもちっとも走らない
Img_8569
イメージとしてはターボが全く効いてない感じです
Img_8570
やっぱりターボにエラーがありました
これはPコードの備忘録
Img_8555a
ターボと言えばシトロエンC4カクタス
7月から入庫中ですが、まだ部品の入荷待ちです
作業待ちの車はどんどん駐車場の奥へ追いやられてしまいます
Img_8559a
次はプジョー106ラリーの車検に取り掛かるとしますかー

| | コメント (0)

2022年8月26日 (金曜日)

アルファ156のヘッドランプとプジョー205のエアコンホース

Img_8508
車検で入庫中のアルファロメオ156のヘッドランプです
レンズにくもりはないですが、黄ばみがあるのが気になります
この写真でわかるかな
Img_8515
黄ばんだコーティングがなくなるまで磨き込みます
まだ古いコーティングが残っている状態
Img_8525
だいたいコーティングが除去できました
Img_8527
再びコーティングして出来上がり
Img_8501
プジョー205はエアコンの点検
低圧側の配管にオイル汚れ?
Img_8506
コンプレッサーにも少しオイルのしずく
Img_8534
今のところは排水がポタポタ垂れるぐらいエアコンが効いてます
エバポレーターからガス漏れしてなければいいんですがねえ
Img_8545
R12仕様ですが、今後のことを考慮してHFC134aにレトロフィットすることにします
低圧配管をはずしました
Img_8548
ついでに点検
配管を作り替えます

| | コメント (0)

2022年8月22日 (月曜日)

アルファ156のドライブブーツ

Img_8481
夏休みが取れないまま8月後半に差し掛かってきました
アルファ156車検のつづきです
Img_8445
ドライブシャフトブーツが破れているのでシャフトをはずしていきます
Img_8455
インナーブーツがぱっくり
アルファロメオのドライブブーツはしょっちゅう交換している印象があります
Img_8462
シャフトがはずれました 破れているインナーブーツのみ交換します
Img_8467
ジョイントをばらしてグリスの詰替
写真を撮るためにわざわざ手を洗いました
Img_8476
また手が汚れるのでカメラは持たず一気に作業して取り付け
Img_8482
ブレーキとクラッチのフルード交換
クラッチのエアー抜きはバッテリーの下
Img_8495
色の落ちたウインカーバルブ交換
Img_8479
エアコンフィルターの交換だとか
さあ、どんどん仕事を片付けていきましょう

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日曜日)

アルファ156車検とロードスターのエキマニ

Img_8419
車検で入庫中のアルファ156です やっと作業再開です
Img_8424
エアーフィルターは清掃
Img_8427
このV6エンジンはスパークプラグをはずすのが少し面倒
インテークサージタンクをはずして
Img_8431
コイルは4本のスクリューで固定されてます 6気筒×4本なので全部で24本
最近の車はスパークプラグの上に刺さって乗っかってるだけなんてのもあるぐらいなんですが
Img_8434
スパークプラグ清掃
いつも言ってますが、電極の消耗だけでなくガス抜けもチェックしましょう
よく聞くイグニッションコイルのトラブルはスパークプラグのガス抜けが起因することもあります
Img_8437
スロットルバタフライも掃除してから元に戻します
Img_8447
ユーノスロードスターのエキゾーストマニホールドです
サーキット走行中に割れてしまったそう
Img_8449
車上で位置合わせをしたいところですが、部品だけ持込の修理依頼です
パズルのように断面を合わせれば何とかなるかな
Img_8457
まずは位置決めして仮付
Img_8458
ぐるっと一周溶接して出来上がり
ちゃんと車両に取り付けできるといいのですが

| | コメント (0)

2022年8月14日 (日曜日)

アルファ156車検

Img_8232a
アルファロメオ156V6が車検で入庫です
Img_8245
まずはいつものバッテリーとオルタネーターの点検
Img_8261
ECUメモリー点検
Img_8262
両バンクノックセンサーのエラー
Img_8268
とりあえず消えました
消えずに残ってるエラーはいつものやつ
Img_8239
まさかとは思ってましたがやっぱり ドライブブーツ破れ
部品屋さんはどこも夏休みですぐに作業出来ません
Img_8250
エアコンの点検
Img_8249
毎日暑いですからね「エアコンはしっかり効いてもらないと!」です

| | コメント (0)

2022年3月 1日 (火曜日)

156、グランデプント、C3、サクソ

Img_5225a
予定していた作業を全て終えたアルファ156でしたが、
Img_5228
クラッチペダルの感触がいまいち良くないので、追加でクラッチのエアー抜き
Img_5223a
グランデプントはエンジンオイルの交換でご来店
Img_5224
ヘッドガスケットが抜けたシトロエンC3は修理を断念
車を買い替えされるということで引き取られていきました
Img_5210
バルブクラッシュしたサクソのシリンダーヘッド 約2ヶ月ぶりくらいの作業再開
Img_5212
バルブ16本全て交換します
Img_5216
すり合わせはラッパーでYeah!
Img_5217
地道にコツコツと作業すすめます

| | コメント (0)

2022年2月28日 (月曜日)

156V6つづき

Img_5185
アルファ156のパワーウインドウ
モーターが動くようになったので、レギュレーターを元に戻しました
Img_5186
マフラーに穴が開いて排気漏れしていました
Img_5193
穴埋めしました
Img_5195
エンジンオイルとオイルフィルター交換
Img_5197
相変わらずオイルフィルター交換の作業性が悪い
Img_5201
エンジンECUなどにエラーメモリーが残っていました
Img_5207
パラメーターチェックなど
アイドリング時の噴射時間が長いのは相変わらず
Img_5199
スロットルバルブはきれいに掃除しておきます

| | コメント (0)

2022年2月27日 (日曜日)

106、156

Img_5158
プジョー106ラリーのリヤブレーキ点検
Img_5162
シールの劣化 部品交換します
Img_5169
ナットとキャップも新品交換 締付トルクは140Nm
Img_5171a
アルファロメオ156はパワーウインドウが動きません
Img_5172
ドアトリムをはずして点検します
Img_5176
スイッチは問題なし
Img_5179
ウインドウレギュレターをはずしました
ワイヤーに問題はありません
Img_5181
電圧を掛けてもモーターが動きません
プローブのランプも消灯しています
Img_5183
こちょこちょして動くようになりました
プローブのランプも点灯しました

| | コメント (0)

2021年6月 3日 (木曜日)

タイヤ交換とかオイル交換とか

Img_1895_20210603172801
いろいろなので急ぎ足で
Img_1914
シトロエンC4カクタス タイヤ交換
Img_2134a
アルファロメオ156V6 パンクで入庫
Img_2138_20210603172901
タイヤ交換
Img_2088a
プジョー106ラリー エンジンオイル交換
Img_2173a
フィアットグランデプント エンジンオイル交換
Img_2094a
ルノールーテシアRSトロフィーは車検で入庫
これから作業します

| | コメント (0)

2021年4月26日 (月曜日)

あれやこれや

1619273483409
エンジンから異音のするアルファ156V6
1619273486560
痩せたタイミングベルト
1619273479840
異音の原因はウォーターポンプの割れでした
Img_1707a
メガーヌRSはエンジンオイルの交換
タイロッドジョイントのガタを発見したので後日作業することにします
Img_1698_20210426180401
塗装修理の106ラリーのフロントバンパー
Img_1705
塗装する前に、ナンバーステーを排除してナンバー取り付け用のナットをうめこみました
ナンバーステー取り付け穴は埋めてしまいます
Img_1671
空いた時間に309のエンジンヘッド作業をしつつ
Img_1712a
次はアウディA2 飛び石でフロントガラス交換です
Img_1721
新品のフロントガラス
Img_1727a
週のはじまり月曜日 今週もがんばりましょう

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お知らせ アクセサリー・オプション イグニッション・点火系 イベント・レース・走行会 インジェクション・燃料系 エアコン・電装部品 エンジン・動力装置 オイル交換 カッティングシート・ステッカー カーオーディオ・カーナビ・ETC クラッチ・ミッション・駆動系 サスペンション・足回り ステアリング・操舵系 タイヤ・ホイール バッテリー・電気系 ブレーキ・制動装置 ボディ・フレーム・板金 マフラー・エアクリーナ・吸排気系 ムービー・動画 メンテナンス・修理 ラジエター・冷却系 中古車 出張・お出かけ・引取り 新製品・新商品・グッズ紹介 日記・コラム・つぶやき 書類仕事・名変・業務・雑用 車検・定期点検 車種:アウディ 車種:アウトビアンキ 車種:アバルト 車種:アルピーヌ 車種:アルファロメオ 車種:オペル 車種:クライスラー 車種:サーブ 車種:シトロエン 車種:スマート 車種:フィアット 車種:フェラーリ 車種:フォルクスワーゲン 車種:プジョー 車種:ボルボ 車種:ポルシェ 車種:マセラティ 車種:ミニ/ローバー 車種:メルセデスベンツ 車種:ランチア 車種:ルノー 車種:ロータス 車種:日本車 車種:BMW/ミニ HBOX Project