2022年8月27日 (土曜日)

次から次といっぱいです

Img_8552
アルファ156 パワーウインドウの点検
Img_8553
防水シートは生産終了だそうです 代わりにビニールを貼り付けてみました
Img_8567a
メルセデスベンツB180はアクセルペダルを強く踏んでもちっとも走らない
Img_8569
イメージとしてはターボが全く効いてない感じです
Img_8570
やっぱりターボにエラーがありました
これはPコードの備忘録
Img_8555a
ターボと言えばシトロエンC4カクタス
7月から入庫中ですが、まだ部品の入荷待ちです
作業待ちの車はどんどん駐車場の奥へ追いやられてしまいます
Img_8559a
次はプジョー106ラリーの車検に取り掛かるとしますかー

| | コメント (0)

2021年1月31日 (日曜日)

SMラリーカブリオレ

Img_0585
シトロエンSMのオイルプレッシャースイッチ 壊れていて配線の接続先がありません
Img_0588
オイルプレッシャースイッチ交換します
Img_0599
はずしたプレッシャースイッチは故意に穴が埋めてありました
Img_0593
新しいプレッシャースイッチの取付
Img_0595
死んでた油圧警告灯が復活しました
Img_0582a
プジョー106ラリーはステアリングのセンターがずれてるとのことで調整
Img_0584
あとセンターマフラーをいじったり
Img_0607a
ベンツ320CEはノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換
Img_0603
タイヤはバルブコアを抜いてマイクロファインエアーを充填しなおしています
ということでまた来月

| | コメント (0)

2020年12月 2日 (水曜日)

12月だよ

Img_0179
今年も残り一ヶ月切りました はえー
Img_0145a
シトロエンSMのエアコン エラーが出るくらい真空保持出来ません
Img_0164
エバポ点検 スモークテスターがあれば原因究明しやすくなるのかしら
Img_0165
ベンツカブリオレのベゼル つづき
Img_0167
ロックレバーの調整がなかなかうまく行きません
Img_0171
警告灯のスイッチングがすごくデリケート
ルーフはロック出来てるのに、あとちょっとってとこで消えないんだもん
Img_0172
随分時間を費やしてしまいましたが、何とか調整完了
左右とも取付出来ました
Img_0174
センターのグリップハンドルも交換 こちらは部品供給があったので純正品です
Img_0168a
グランデプントはエンジンオイル交換でご来店
Img_0169
だったのですが、デュアロジックのオイル漏れ発覚でそのままお預かりとなりました

本当は1台ずつ集中して作業して行きたいんですがなかなかそうも行かず 結果どれもこれも入庫が長引いてしまっています
お待たせしている皆様どうもすみません

| | コメント (0)

2020年11月30日 (月曜日)

自画自賛

Img_0149
試作していたベンツ320CEカブリオレのルーフロックベゼルが完成しました
Img_0161
早速、車両に取り付けしてみようと思います
Img_0162
いかがでしょう?
Img_0152
反対側も
Img_0157
なかなかの出来ではないでしょうか

| | コメント (0)

2020年11月 5日 (木曜日)

660と106と320

Img_3990a
ホンダS660
Img_3991
ムシゴムを抜いて、タイヤの空気を入れ替え
Img_3993
マイクロファインエアーを充填しました
Img_3998
トランスミッションオイル交換
Img_3989a
クラッチや足回りの作業をしたプジョー106
試運転後の増し締め
Img_3999a
ベンツ320CE
Img_4003
ルーフオープンレバー近辺のベゼル
劣化して割れてしまっているのですが、新品の部品供給がありません
Img_4004
コピー品を試作しました
Img_4007
試作品の取付チェック
細かい修正が必要なので、これから煮詰めていきます

| | コメント (0)

2020年10月 7日 (水曜日)

ベンツのつづき

Img_3402
腐食・固着していたベンツのバッテリーターミナル
壊して無理やりはずしました
Img_3411
ターミナルとケーブルを交換
すぐ脇にみっともなく束ねてあった配線も無駄を省いてすっきりさせておきました
Img_3412
新品のバッテリー取付
Img_3415
ヘッドカバーをはずしてパッキン交換
Img_3417
ヘッドカバーの固定ボルトのスラストピースもすべて交換します
Img_3418
トルク管理
締め過ぎてスラストピースをつぶさないように

調子悪いのを誤魔化しつつ使っていたデジカメがとうとう壊れました
なので写真これだけ
Img_3423
そして、今朝買ってきた新しいデジカメで撮影テスト
これでまた元通り

| | コメント (0)

2020年10月 4日 (日曜日)

W124 カブリオレ

Img_3368a
車検で入庫中のベンツ320CEカブリオレ
Img_3366
車検とは無関係ですがトランクダンパーの交換
Img_3369
バッテリーは、ターミナルがこんな風 合わせて要交換です
Img_3387
スパークプラグをはずして
Img_3389
プラグホールにエンジンオイルが
ヘッドカバーパッキンも要交換 部品手配します
Img_3391
ブレーキ周りの点検とサイドブレーキ調整
Img_3396
デフオイル交換
Img_3376
マフラーパイプにサビ穴
Img_3377
下処理して
Img_3382
溶接で穴埋めしてハイヒートコート
こんな感じで進行中です

| | コメント (0)

2020年9月24日 (木曜日)

幕の内

オーディオ交換のベンツ320CEのつづき
Img_3224
ユーザーさん持ち込みのデッキを取り付けしました
ラジオに連動してアンテナが伸縮するのを確認
Img_3229
ETC車載器はセンターコンソールの小物入れの中へ移動
Img_3230
シャッターを閉めて鍵をかけることも出来るので、屋根を開けたままカードを抜き忘れてしまっても安心です
Img_3191a
C4カクタスはワイパーブレードの交換
Img_3192
ブレードにウォッシャーノズルが付いているタイプで、左ハンドルの並行車なのですぐに欲しい消耗品でも素早く入手出来ないことがあります
Img_3195
診断機を繋げてグローバルチェック
いろいろ不具合がありそうですが、今は余裕がないので後日改めて点検するということでしばらく様子を見てもらいます
Img_3232a
こちらのプジョー106ラリーは、エンジン不調で入庫中
ですが今のところ絶好調で不具合の確認できず
Img_3234a
ルーテシアRSはブレーキを踏むと異音がするということで入庫中
あれやこれやでアワアワしてますが、目下、順番に作業を進めてますのでどうぞご理解ください

○プジョー106ラリー
○プジョー106ラリー
○プジョー106ラリー
プジョー106ラリー
○プジョー205ラリー
プジョー309GTi
シトロエンC4カクタス
○アウディRS6アバント
○シトロエンSM
○メルセデス・ベンツ320CEカブリオレ
○シトロエンCX
○プジョー106S16
シトロエンサクソVTS
○ルノールーテシアRS

| | コメント (0)

2020年9月23日 (水曜日)

車検で渋滞中

Img_3178a
ベンツ320CEカブリオレ 車検で入庫です
Img_3151
車検の前に、純正カーオーディオを社外のBluetooth対応デッキに交換します
ついでにETC車載器ももっと気の利いた場所に移設しましょう
Img_3180
純正デッキをはずしました
Img_3184
新しいデッキ用に配線を製作
Img_3188
デッキを交換するだけの簡単な作業だと思っていたら、オートアンテナのことを忘れていました
オートアンテナを調べてちょっと考える
Img_3214
手動で伸ばしたり縮めたりするのには別途スイッチが必要になるので、この際無視して、単純に、ラジオONでアンテナが伸びて、ラジオを切ったりエンジンを停止したら縮んで収納するようにします
多分、これでOK
Img_3216
さっき作った配線にチェンジオーバーリレーを追加
Img_3221
ハンズフリー通話用のマイクの設置
Img_3220
マイクの配線を通したり、使わなくなったCDチャンジャーの配線を処理したり
Img_3223
今日は時間切れ ここまで

| | コメント (0)

2020年2月10日 (月曜日)

手帳に空きなし

Img_0814a

Img_0815a

Img_0816a
エンジンオイルの交換だったり、今後のメンテナンスの相談だったりでありがたいご来客。
すでに作業待ちの車両を何台か預かっていて予定が詰まってる状態なので、すぐには取り掛かれませんが、順次ご案内させていただきますのでよろしくお願いします。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お知らせ アクセサリー・オプション イグニッション・点火系 イベント・レース・走行会 インジェクション・燃料系 エアコン・電装部品 エンジン・動力装置 オイル交換 カッティングシート・ステッカー カーオーディオ・カーナビ・ETC クラッチ・ミッション・駆動系 サスペンション・足回り ステアリング・操舵系 タイヤ・ホイール バッテリー・電気系 ブレーキ・制動装置 ボディ・フレーム・板金 マフラー・エアクリーナ・吸排気系 ムービー・動画 メンテナンス・修理 ラジエター・冷却系 中古車 出張・お出かけ・引取り 新製品・新商品・グッズ紹介 日記・コラム・つぶやき 書類仕事・名変・業務・雑用 車検・定期点検 車種:アウディ 車種:アウトビアンキ 車種:アバルト 車種:アルピーヌ 車種:アルファロメオ 車種:オペル 車種:クライスラー 車種:サーブ 車種:シトロエン 車種:スマート 車種:フィアット 車種:フェラーリ 車種:フォルクスワーゲン 車種:プジョー 車種:ボルボ 車種:ポルシェ 車種:マセラティ 車種:ミニ/ローバー 車種:メルセデスベンツ 車種:ランチア 車種:ルノー 車種:ロータス 車種:日本車 車種:BMW/ミニ HBOX Project