プジョー106のタイヤホイール
プジョー106S16 またまた続き
ユーザーさん持込のタイヤとホイールスペーサを交換します
はずしたついでのチェック フロントブレーキパッドの残量
フロントに10mmのスペーサーが付いてたのを
15mmのに交換
汚れてるホイール
変なウエイトの付き方だったり
糊跡が残っていたり
新品タイヤにしてバランスを取り直すので、全部きれいにします
タイヤ交換だけでも手間をかけてます
プジョー106S16 またまた続き
ユーザーさん持込のタイヤとホイールスペーサを交換します
はずしたついでのチェック フロントブレーキパッドの残量
フロントに10mmのスペーサーが付いてたのを
15mmのに交換
汚れてるホイール
変なウエイトの付き方だったり
糊跡が残っていたり
新品タイヤにしてバランスを取り直すので、全部きれいにします
タイヤ交換だけでも手間をかけてます
車検で入庫中のプジョー106ラリーは検査が終わって最後の仕上げ
奥の106ラリーは構造変更が終わって無事にナンバー取得
手前のPanizzi 106ラリーは、レースイベント前の点検で入庫
簡単な点検とエンジンオイルの交換
タイヤ4本新品に交換
バッテリーは2014年のもの スタート容量低下しています
ユーザーさんがAmazonで購入したドライバッテリーに交換
スタート容量はAmazonの表記通りでした
さらに別のプジョー106ラリー
こちらはエンジンオイル交換でご来店
106ラリーばかり集まってまるで専門店みたいでした
車検で入庫中のシトロエンC3のつづきです
ディーゼルターボだからこれはスロットルじゃないよ
なんかのバルブの点検
危うく見逃すところでした
よく見るとタイロッドエンドジョイントのブーツが破れてます
ジョイントブーツ交換
ホイールはいつも内側も清掃してます
どこかでタイヤ交換したんだと思います
ウェイトの糊跡が残っていたのできれいに落としました
スペアタイヤのエアー充填
リヤブレーキはホイールシリンダーのブーツをめくって漏れがないかも点検
エアコンフィルターは定期交換
ウインカーの色が薄くなっていたのでバルブ交換
最後は下回りに防錆塗装
抜粋しててもこれだけあるのにクイック車検なんてうちでは絶対無理です
追突されて修理入庫していたシトロエンC3です リヤ周りの修理完了間近
リヤワイパーモーターの軸にアームのカラーが固着して残ってしまいます
ワイパーアームを交換します
固着したカラーがすんなりはずせません
ギアプーラーも掛かりが浅く使えません
ナットブレーカーで壊してはずせました
モーターごとの交換にならずに済みました
新しいアームの取付
タイヤはミシュランの新しくなったオールシーズンタイヤ、クロスクライメート2に交換
錆びたボルトも16本全部新品に交換
何とか年内に終わりそうです
エンジンブロックにクラックが入ってしまったプジョー309 なんだかんだ結局というかとりあえずというか、中古エンジンに載せ換えすることになりました
ユーザーさんが手配して届いた中古エンジン
プジョー205に載っていたエンジンですが、互換性があるのでこれを使います
クランクプーリーに欠けがありますが、これは309の物に交換しましょう
少しばらして点検します
バルブタイミングは狂ってませんでした
ウォーターポンプやタイミングベルトは新しいものに交換してから載せ換えする予定です
社外ホイールを履いたプジョー406スポーツは冬支度
ノーマルアルミホイールの古タイヤから
スタッドレスタイヤに交換して履き替えです
フィアット500TAはタイヤ交換等で入庫です
新車装着のタイヤでしょうか
タイヤ4本ともちろんエアーバルブも交換
ホイールやホイールキャップの洗浄
バッテリーのスタート容量低下が認められるので
バッテリー交換
クーラントが少し減っているので添加剤を足しておきます
エンジンオイルと
オイルフィルターも交換して作業完了
2021年もあと一か月
果たして今年中に予定している仕事はいくつ片付くのでしょうか
いろいろなので急ぎ足で
シトロエンC4カクタス タイヤ交換
アルファロメオ156V6 パンクで入庫
タイヤ交換
プジョー106ラリー エンジンオイル交換
フィアットグランデプント エンジンオイル交換
ルノールーテシアRSトロフィーは車検で入庫
これから作業します
ルノースポールスピダー車検
あれがあれであれなので
あれしました
いろいろ点検
バッテリーはスタート容量低下 交換します
シフトリンケージのブッシュ劣化 交換します
スロットルワイヤーの折れ曲がりが気になります
ブレースをつくって
支えてみました
タイヤ4本新品交換
いつもより余計に空模様が気になります
サクソのつづきです
パッド持込で「リヤブレーキパッドが摩耗しているので交換して」
ローターも摩耗していたのでセットで交換します
摩耗したブレーキパッド 厚みに差があるのはフローティングキャリパーの動きが悪いから
スライドピンに傷があります 磨いて注油しておきます
次はピン交換です
新品のパッドとローター取付
ホイールの汚れがあまりにもひどいので洗います
きれいにしたらクラックが見つかりました
タイヤも摩耗しているので交換をおすすめします
ウインカーとハザードが点滅しないのはフラッシャーリレー不良でした
リレーの交換をしておしまい
プジョー406スポーツ タイヤ交換で入庫
スタッドレスタイヤから夏タイヤにするタイミングで新品タイヤに交換です
エアコン修理中のシトロエンSM ホース類を交換したのでガス漏れがないか点検
煙を発生させて点検するリークテスターを借りてきました
エアコンシステム内に煙を充填して、漏れがないか点検します
エバポレータから煙は出てないかな
ホースのジョイント部分はどうでしょう
ドライヤー周辺とか
プレッシャースイッチ周辺にも煙は確認できず
もう冷媒を入れても大丈夫かな
お知らせ アクセサリー・オプション イグニッション・点火系 イベント・レース・走行会 インジェクション・燃料系 エアコン・電装部品 エンジン・動力装置 オイル交換 カッティングシート・ステッカー カーオーディオ・カーナビ・ETC クラッチ・ミッション・駆動系 サスペンション・足回り ステアリング・操舵系 タイヤ・ホイール バッテリー・電気系 ブレーキ・制動装置 ボディ・フレーム・板金 マフラー・エアクリーナ・吸排気系 ムービー・動画 メンテナンス・修理 ラジエター・冷却系 中古車 出張・お出かけ・引取り 新製品・新商品・グッズ紹介 日記・コラム・つぶやき 書類仕事・名変・業務・雑用 車検・定期点検 車種:アウディ 車種:アウトビアンキ 車種:アバルト 車種:アルピーヌ 車種:アルファロメオ 車種:オペル 車種:クライスラー 車種:サーブ 車種:シトロエン 車種:スマート 車種:フィアット 車種:フェラーリ 車種:フォルクスワーゲン 車種:プジョー 車種:ボルボ 車種:ポルシェ 車種:マセラティ 車種:ミニ/ローバー 車種:メルセデスベンツ 車種:ランチア 車種:ルノー 車種:ロータス 車種:日本車 車種:BMW/ミニ HBOX Project
最近のコメント