2022年8月18日 (木曜日)

プジョー205のホース

Img_8327
プジョー205です 作業依頼は受けてませんが、燃料ホースの劣化が気になるのでホースを交換します
予防整備です 漏れてからでは遅いです
Img_8332
パワステのリターンホースもにじみがあるようなので交換します
Img_8335
交換後 これでしばらくは安心です
Img_8342
もう片側のリターンホースはまだ大丈夫そうですが、ついでなので交換してしまいましょう
Img_8343
狭い隙間を通り抜けてリザーバタンクへつながっているホースです
Img_8345
見た目も揃って見栄えも良くなりました
Img_8347
減った分のパワステオイルを補充
Img_8348
交換後の燃料ホース
Img_8351
劣化のあったバキュームホースも一部交換
ま、どれもエンジンチェックランプ点灯とは関係のない作業ですけどね

| | コメント (0)

2022年6月 6日 (月曜日)

エグザンティアのラックブーツ

Img_6598
シトロエンエグザンティアの右ラックブーツが破れています
Img_6599
ブーツ交換します まずはここのプロテクターをはずして
これは再使用しません
Img_6603
タイロッドと、パワーシリンダーをはずします
Img_6605
古いブーツを取り除いたら、新しいブーツを取付します
パワーシリンダー固定用のスタッドは抜けないので、無理やりかぶせるようにブーツを取付します
Img_6589
反対側も破れています
Img_6674
こちらも古いブーツを取り除きました
Img_6675
ジョイントがゆるくなっていたのでタイロッドも交換
Img_6679
でもって、左完了
Img_6684
右も完了です

| | コメント (0)

2022年4月30日 (土曜日)

フィアット500アイドラアーム

Img_6174
フィアット500Fのステアリングアイドラアームです

ブッシュの劣化でガタがあります
Img_6178
ブッシュ付アイドラアームホルダーを交換します
Img_6180
アームを新しいホルダーに取付
Img_6184
車両に戻して完成です
ガタがあると車検不適合となります

| | コメント (0)

2021年9月25日 (土曜日)

メガーヌRS

Img_3660a
ルノーメガーヌRSです
Img_3662
リフトで上げました
Img_3664_20210925182901
ブレースバーの取り付けと
Img_3667
エンジンオイル交換

左フロントタイヤ 横方向にガタがあります
Img_3670_20210925182901
エンドジョイントは大丈夫
Img_3673
タイロッドジョイントにガタがありました
Img_3674_20210925182901
というわけで、タイロッドジョイントの交換
Img_3676_20210925182901
工具が入らないのでブーツバンドはこの位置でしか絞められそうにないです
Img_3681
アライメント調整しておしまい

| | コメント (0)

2021年8月10日 (火曜日)

Xmステアリングラックブーツ交換2

Img_2989
シトロエンXmつづきです
Img_2992_20210810203801
診断機を使って、エラーメモリーの点検
Img_3051_20210810203801
昨日と反対側のラックブーツを交換します
Img_3052
エンドジョイントをはずしてブーツを抜き取ります
Img_3053_20210810203801
新旧のラックブーツ
Img_3056
新しいブーツの取り付け
シリンダー側に比べればピニオン側は簡単
Img_3097
ラジエターキャップ交換
Img_3100
穴の塞ぎ方が格好悪かったので、エキスパンションタンクのプラグもついでに交換
Rb00065x
エアーを噛んだりしていないかもチェックしておきます

| | コメント (0)

2021年8月 9日 (月曜日)

Xmステアリングラックブーツ交換

Img_3062
車検整備中のシトロエンXmです
タイロッドエンドジョイントにガタがあります ブーツも破れています
Img_3064
奥の方にあるラックブーツ 破れているので交換します
Img_3067_20210809122801
ジョイントのプロテクターをはずして
Img_3069
タイロッドをはずします
Img_3072
サスレギュレターが邪魔でパワーシリンダーがはずせません
Img_3075
いろいろ取り外してボルトにアクセス出来る様にします
Img_3079
そのままだと干渉するので、ラックの取り付けボルトを緩めたりして何とかパワーシリンダーを抜きます
Img_3082
新旧のラックブーツ
Img_3083
ラックブーツの取り付けは、靴下を履かせるようなイメージ
言葉だと簡単ですが、このビニールタイプのブーツは相当きついので苦労します
Img_3092
ラックプロテクタも新品に交換
時間が掛かって大変ですがあとは元通りに戻して行くだけです

| | コメント (0)

2021年6月29日 (火曜日)

106ラリーとC3

Img_2372a
プジョー106ラリー パワステオイル漏れで入庫です
Img_2376
フレアナットから漏れていました
Img_2377
ポンプにクラックがないか点検
Img_2379
問題なさそうなのでOリングを交換しておしまい
Img_2389a
シトロエンC3 既存ユーザーさんですが、他店で購入したばかりの中古車で気になるところをリフレッシュしたいと入庫です
Img_2392
ドアを開閉するとギーギー異音がします
Img_2393
右フロントドアと
Img_2400
右リヤドアのドアストッパー交換
Img_2407
ウレタンタイプのステアリングから革巻タイプのステアリングに交換
Img_2411_20210629191401
C2用の純正ステアリングだそうです 見た目同じで違和感ありません

| | コメント (0)

2021年1月31日 (日曜日)

SMラリーカブリオレ

Img_0585
シトロエンSMのオイルプレッシャースイッチ 壊れていて配線の接続先がありません
Img_0588
オイルプレッシャースイッチ交換します
Img_0599
はずしたプレッシャースイッチは故意に穴が埋めてありました
Img_0593
新しいプレッシャースイッチの取付
Img_0595
死んでた油圧警告灯が復活しました
Img_0582a
プジョー106ラリーはステアリングのセンターがずれてるとのことで調整
Img_0584
あとセンターマフラーをいじったり
Img_0607a
ベンツ320CEはノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換
Img_0603
タイヤはバルブコアを抜いてマイクロファインエアーを充填しなおしています
ということでまた来月

| | コメント (0)

2021年1月22日 (金曜日)

STEP BY STEP

Img_0483
プジョー309 クーラント漏れ修理でヘッドガスケット交換です
シリンダーヘッドをはずします
Img_0492
はずれました
Img_0495
はずしたヘッド
Img_0502
燃焼室側
Img_0504
来週水圧試験に出します
Img_0505
エンジンルームのスペースに余裕があるうちに
Img_0509
オルタネーターをはずして、その下のパワステポンプ交換
Img_0512
新旧のパワステポンプ
Img_0514
新しいポンプの取付
まあ、こんな感じで

| | コメント (0)

2020年11月 1日 (日曜日)

スプーンのパーツ

Img_3891a
11月は国産車からスタート ホンダS660です
Img_3896
スプーンのステアリング スティフ プレートという発音しにくいパーツを取り付けします
Img_3898
ステアリングラックの取付剛性を上げる部品のようです
Img_3904
こんな感じでフレームとステアリングラックをリジカラを挟んでつなぎます
Img_3905
左側は配管があるので右側に比べ少し作業しにくいです
左右とも規定トルクで締め付けて、取付完了です
Img_3909
ユーティリティボックスを取り付けしたらほぼ見えなくなりました
Img_3913a
マフラーも交換します
Img_3918
リヤバンパーをはずして
Img_3927
純正マフラーもはずしました
Img_3928
新旧のマフラー 新しく取り付けするのはこちらもスプーンのN1 マフラーキットです
見るからにサイレンサーが小さく、パイプ径が太くなってます 保安基準適合品です
Img_3932
新しいマフラーを取付して、排気漏れがないかチェック
Img_3937a
リヤバンパーを戻して、バックカメラやナンバー灯の確認をして完成です
さすが日本のメーカー いつも扱っている輸入パーツと違ってとてもスムーズに取付出来ました

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お知らせ アクセサリー・オプション イグニッション・点火系 イベント・レース・走行会 インジェクション・燃料系 エアコン・電装部品 エンジン・動力装置 オイル交換 カッティングシート・ステッカー カーオーディオ・カーナビ・ETC クラッチ・ミッション・駆動系 サスペンション・足回り ステアリング・操舵系 タイヤ・ホイール バッテリー・電気系 ブレーキ・制動装置 ボディ・フレーム・板金 マフラー・エアクリーナ・吸排気系 ムービー・動画 メンテナンス・修理 ラジエター・冷却系 中古車 出張・お出かけ・引取り 新製品・新商品・グッズ紹介 日記・コラム・つぶやき 書類仕事・名変・業務・雑用 車検・定期点検 車種:アウディ 車種:アウトビアンキ 車種:アバルト 車種:アルピーヌ 車種:アルファロメオ 車種:オペル 車種:クライスラー 車種:サーブ 車種:シトロエン 車種:スマート 車種:フィアット 車種:フェラーリ 車種:フォルクスワーゲン 車種:プジョー 車種:ボルボ 車種:ポルシェ 車種:マセラティ 車種:ミニ/ローバー 車種:メルセデスベンツ 車種:ランチア 車種:ルノー 車種:ロータス 車種:日本車 車種:BMW/ミニ HBOX Project