ドナドナドナー
もう9月です 早いですね
部品取りで置いてあった106XSi
随分と出がらし状態になってきたので近日中に処分することにしました
ドアガラスと
リヤアンチロールバーは欠品になりました
欲しい部品がある人はお早めにご連絡をお願いします
業務連絡
Hさん、イプシロン 本日陸送で出発しました
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
もう9月です 早いですね
部品取りで置いてあった106XSi
随分と出がらし状態になってきたので近日中に処分することにしました
ドアガラスと
リヤアンチロールバーは欠品になりました
欲しい部品がある人はお早めにご連絡をお願いします
業務連絡
Hさん、イプシロン 本日陸送で出発しました
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
鈴鹿1000km
今日明日は鈴鹿へ行ってる人がたくさんいるんでしょうね いいなー
予選の様子を少しだけテレビ観戦
イプシロン 売約済みとなりました
今日も2件問い合わせいただきましたが早いもの順ですのでごめんなさい
106S16 「段差を乗り越えたら音と振動がひどくなった」そうです
エンジンマウントのボルトが折れてました
社外品強化マウントなのでボルトだけの交換で済みました
純正より太いボルトなのに、折れてしまうみたいです
CX 意味も無くつい写真撮ってしまいます
中学の卒業文集にCXのイラストを書いた同級生がいましたが、彼は今どうしてるのだろう
今週のいつだったか、日中は時間が無いのとエアコンないのもあって試運転は夜な夜な
やっぱりこの時代のハイドロはいいですね にやけます
106ラリーは、「HIDランプが点灯しなくなった」
HIDバルブの不具合でした バルブ交換して無事点灯
もう週末、一週間が早いなあ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
もう週末 はえーなー
シトロエンXm エンジンオイル交換
それはいいけど、LHMオイルが漏れてますよ
プジョー106 こちらもエンジンオイルの交換
トランスミッションオイルも交換
ボイジャー オートマチックが氷点下
レンジセンサー どうでしょう
単品の抵抗値点検
ライン含めた抵抗値チェック
シューティング、シューティング、シューティング
可変抵抗で騙せるかしら
騙せねぇ
これはTCMがダメってことでしょうか
イプシロン
ありがたいことに数件問い合わせいただいてます
時間無くてまだ準備できてませんが在庫車両です
いかがでしょうか
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
プジョー206
マフラーが腐食で折れた
センターマフラー交換
エグザンティア タイヤ交換
ただいま、ミシュランタイヤ購入の方に、マグカッププレゼント中
お盆の連休前に2台買取で入庫
一台はワゴンRソリオ
これはあまり人気が無いようなので解体行きになりそう
もう一台はイプシロン
去年2月にタイミングベルトやタイヤ交換、ホイールアライメント調整等々した車
まずは洗車と油膜取り
車検も残ってるし、少し足で乗ろうか
店頭に並べて再販するか どうしようかな
明日から日曜日までお休みです
17日、月曜から平常営業します
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日に日曜日はお休みをいただいて鈴鹿サーキットへ
WTCCの観戦に行ってました
来年はGAORAのテレビ中継が再開されることを願います
代車不足解消へ アルト準備中
タイヤ交換とパワーウィンドウ修理
バッテリー交換
ATオイル漏れ修理
登録も終わって早速貸し出しで出ていきました
アルファ147は車検で入庫
オイル漏れ?にじみ?
ランチア イプシロンは電気系トラブル
ウィンカーが出なかったり、ワイパーが勝手に動いたり
アース不良っぽい
月曜日です 今週も頑張りましょう
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日の日曜日、ラテンフェスタへ行って来ました
その話はまた後日
ワーゲンゴルフ
エンジンオイルとオイルフィルター交換
フロントブレーキパッド交換
リヤブレーキパッド交換
プジョー206
「チェックランプが点灯した」
これから診ていきます
イプシロン
車検終わって返したんですが…
「窓が下がったまま上がってこなくなった」で、出戻り
ピニオンが割れてモーターが空回りしてました
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日、ケータイを機種変しました
そしたら、「それはケータイじゃなくてスマホ」と言われました
ふむ
ベンツC250「タイヤ空気圧の警告が出た」
警告は正しいです 空気が入ってませんでした
パンクはしてませんでした まめにエアーを点検しましょう
エグザンティア タペットカバーパッキン交換
キャップナット、ガスケットがついてます これも交換
組み付けて確認
他にもいろいろ不具合が出始めてくる頃です
同時に買い替えの話も出始めました
C4 エンジンオイルとオイルフィルターの交換
バッテリー交換時期です 立ち往生してしまう前に、早めの対応をどうぞ
トゥインゴ 美浜サーキットで練習中にブレーキから異音が出たそうです
パッドとローターが磨耗してました 部品手配します
いつの間にかシートが替わってますね
カーペットも剥がされてるし
着座位置が下がったので、ステアリングも少し下げておきました
イプシロン「久しぶりに乗ろうとしたらエンジンが掛からなかった」
バッテリー交換で入庫
たくさん乗ってあげてください
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日ちょっと書いたエグザンティアのLHMリターンホースの対策品
真鍮パイプで試作品を作ってみました
これを使って、あとは切り売りの汎用ホースでつなぎます
シンプルで交換も楽になるし、恒久的な対策になるんじゃないかなと
ただし、ホースはゴムかビニールで
シリコンはダメです
つなぎ合わせ部分を中から
いいんじゃないでしょうか
作ってみたものの、使う予定は今のところ無いんですがね
車検のイプシロン
タイミングベルト、テンショナー
ウォーターポンプなど交換
交換部品
タイミングベルトもリブベルトもひびがありました
劣化していたエアクリーナーケース
割れた破片をエンジンが吸い込んでしまったら怖いので交換しました
「メーカー違いでも中古が使えたらなあー」と思ってFIATマーク入りのを借りてきたら、吸入口が逆でした
このタイプのイプシロンってなぜかホーンマークがありません
ホーンマークのシール貼り付け
エアコン使用時の異音は、ブロワーファンの中に異物が入ってました
取り除いて、エアコンフィルター交換
タイヤ4本交換
その他諸々の作業をして検査を受けてからホイールアライメント調整します
エグザンティアブレーク 「エンジンルームから煙が!」
ロードサービスで入庫しました
エンジンオイルが漏れて、エキマニの熱で燃えてるようです
タペットカバーに問題なければ、パッキンの交換でいけるでしょう
せっかくエグザンティアが入ってきたので、冒頭の試作品LHMパイプをあてがってみました
どうでしょう?わりといい感じじゃないでしょうか
なんだかイケそうな気がするー
あると思います
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
業務連絡 Oさん、CXのヘッドランプ入荷しました 新品です
この写真見てテンション上げちゃってください
106ラリー エンジンオイルとフィルター交換
再来週の日曜日はラテンフェスタです
ブレーキバルブのオイル漏れ修理したエグザンティア
裂けたリターンホースはやっぱりオイル漏れが止まりませんでした
とりあえず、裂けたところを切り落として対策
硬化してるし、もう長さに余裕ありません
行く行くは何か対策を考えなくては!
部品供給も心配だし、交換も大変だし
代替案が無いか考えながら、ちょっとしたアイテムの図面を引いてみました
エグザンティアのリターンホースで困ってる人っていますかね?
うまくいきそうなら試作品を作ってみましょうか
車検で入庫中のイプシロン
イグニッションコイル周りの配線保護処理
オイル管理心配です モチュールケア実施
モチュールケアの後は、オイルとフィルター要交換です
バッテリー交換
汚れのひどいデュアロジックオイル
交換します
レベルが低いのは圧が掛かってるから
デプレッシャー
ちょろちょろー
タンクに残った汚れ
クリーニングします
新油を入れてガチャガチャ
デプレッシャーに戻る
ついでにギアオイル交換
2回ほど抜き替えしてきれいになりました
こんな感じで進めてます
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
また積雪ですか
これじゃ試運転できないじゃんよ
ランチア イプシロン 車検で入庫です
デュアロジックの調子も良くないそうです
いろいろ見ていきましょう
エラーたくさん入ってます
バッテリーが弱いのでその影響もあるかも
トランスミッションのエラーもありました
圧力やポンプインターバルチェック
少し短い気もします
オイルも汚れてます
交換した方がいいです
ガラガラうるさいと思ったらエンジンオイル入ってませんでした
コルゲートチューブほとんど残ってません
熱の影響でしょうか
エアクリーナーのケースも劣化して穴が空いてしまってます
スパークプラグ ガス抜けあり
これも交換した方がいいです
ホイールキャップはまってませんでした
ツメが折れてしまってます
タイヤはツルツル
偏磨耗もあります
タイヤ交換とホイールアライメントの点検・調整した方がいいです
フロントブレーキ 減ってます
リヤブレーキ ホイールシリンダーからの漏れなし
ドライブベルトひび
タイミングベルトも心配です
マウント切れ
ゴム類は弱いですね
スロットル汚れ
取捨選択して作業を進めます
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お知らせ アクセサリー・オプション イグニッション・点火系 イベント・レース・走行会 インジェクション・燃料系 エアコン・電装部品 エンジン・動力装置 オイル交換 カッティングシート・ステッカー カーオーディオ・カーナビ・ETC クラッチ・ミッション・駆動系 サスペンション・足回り ステアリング・操舵系 タイヤ・ホイール バッテリー・電気系 ブレーキ・制動装置 ボディ・フレーム・板金 マフラー・エアクリーナ・吸排気系 ムービー・動画 メンテナンス・修理 ラジエター・冷却系 中古車 出張・お出かけ・引取り 新製品・新商品・グッズ紹介 日記・コラム・つぶやき 書類仕事・名変・業務・雑用 車検・定期点検 車種:アウディ 車種:アウトビアンキ 車種:アバルト 車種:アルピーヌ 車種:アルファロメオ 車種:オペル 車種:クライスラー 車種:サーブ 車種:シトロエン 車種:スマート 車種:フィアット 車種:フェラーリ 車種:フォルクスワーゲン 車種:プジョー 車種:ボルボ 車種:ポルシェ 車種:マセラティ 車種:ミニ/ローバー 車種:メルセデスベンツ 車種:ランチア 車種:ルノー 車種:ロータス 車種:日本車 車種:BMW/ミニ HBOX Project
最近のコメント