2016年2月23日 (火曜日)

かき回しレバー

Img_6019a
手前の106ラリー 走行中にシフトレバーがグラグラになってしまったそうです
奥の106ラリーは部品入荷待ち
Img_6035
シフトレバーのイモネジが緩んでいました
Img_6038a
クイックシフトが生かせるようにレバー比を調整して取り付け
Img_6053a
さらに別の106ラリーはエンジンオイルの交換で来店
Img_6044
ミニクーパーはヘッドランプとブレーキランプの球切れ
Img_6043
クーラントが減っていたので、ブースターを補充しておきました

2週間後にはラテンフェスタ開幕です
そろそろエントリーしなくちゃ ですよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月16日 (水曜日)

2015最終コーナー

あと二週間ほどで今年も終わりです
ということで、今週土曜日は忘年会
参加予定の方、ちゃんと覚えておいて下さいよ
Img_4905a
しばらく更新が滞った分の写真のみダイジェストで
Img_4943a

Img_4985a

Img_4978

Img_4998

Img_5008
106ラリー カッティングシート1台分
注文もらって作りました
張替えはご自身でとのことなので近日中に発送します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月19日 (土曜日)

シルバーウィークだそうよ

Img_3144
ミニ クーパーS BOSCH ACS エアコンサービス
Img_3168a
シトロエンSM 車検の相談
Img_3081
プジョー205ラリー
Img_2960
ドアロック どうもしっくりきません
もう一度やり直し
Img_3112
タイロッドエンドジョイント交換とトー調整
Img_3128
スピードメーター針の振れ メーターケーブル交換
Img_3117
針の引っかかりは針の変形のせい 針を整形
Img_3087
真っ黒のホイールお掃除
Img_3096
ウェイトをきれいに剥がして
Img_3148
新品タイヤに履き替え
もちろんエアバルブも交換
Img_3151a
205のドヤ顔
Img_3160
ワーゲンゴルフカブリオレ
走行中にボンネットから湯気が出た
Img_3092
クーラントレベルセンサーが割れてました
センサー交換とその他点検
大事じゃなくてよかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月16日 (土曜日)

ウルトラレジェーラ

Img_1555
あっという間に週末ですよ
Img_1527
アウディA2 クーラントが減るそうです
Img_1531
漏れた跡がしっかり残ってます
Img_1539
この辺りから漏れてます
部品は本国オーダー しばらくお預かりです
Img_1542
OZのアルミホイール パウダーコートから帰ってきました
つや消し黒から、つやのある黒に色替えしました
ピカピカ 新品のようです
Img_1560
新しいタイヤを組んで準備OK
あとは車両に取り付けするだけです
Img_1568a
ミニ クーパーはエンジンオイル交換と
Img_1565
ブレーキランプ バルブ切れ
バルブ交換
Img_1571
フードエンブレム交換と
Img_1578
ヘッドランプ磨いて
顔面リフレッシュしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月18日 (土曜日)

ぐるぐる エグザンティア

Img_1220
先月フロントサスペンションのサプライホースを交換したシトロエン エグザンティア
その後 どうでしょう
Img_1244
サプライホース増し締め
Img_1245
フロントレギュレターのLHM漏れは、かろうじて魔法のスプレーの効果持続中
しかし、コーティングの下にLHMの気配 時間の問題か
Img_1246
リヤのレギュレターはまた漏れ出してます
Img_1223
ドライブシャフトブーツのグリス漏れ
バンドを交換して警察署まで試運転して帰ってきたら微妙にずれてました
Img_1261
もう一回バンドをカシメなおして位置確認 これでどうでしょう
Img_1248
リヤサスシリンダーからもLHM漏れあり
サスシリンダーはすでに供給停止 中のシールも欠品中とのこと
もう少し探してみます
Img_1217
去年一年、スーパー1400トロフィーに参戦した在庫の106ラリー
前々から話があったんですが、いよいよ次戦からは新オーナーになって参戦か?
Img_1231
納車準備の一環としてボディー磨き
Img_1310
シトロエンC6は、LDSオイル漏れなどでレッカーサービスで入庫
Img_1238
ミニクーパーSは、オークション代行仕入れ
JCWすげーはえー
Img_1299a
レクサスLSも、オークション代行仕入れ
これは紛れも無くトヨタね

代行もたくさんよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月15日 (土曜日)

忘年会のお知らせ

もうそんな季節、忘年会のお知らせです
12月13日(土)19:30~
参加お待ちしています ご連絡ください
宿泊施設の予約など必要な方はお忘れなく
Img_9450
ミニクーパーは車検
Img_9447
DS708、最近起動時に良くエラーが出る
どこか壊れたのかしら
Img_9463
ミニの方は大きな不具合なし
Img_9458
パワステオイルがちょっと漏れてる程度
Img_9466
パワステホースのバンド交換しておきます
Img_9472
明日はラテンフェスタ
106ラリーです 軽い点検とエンジンオイル交換
Img_9471
ルブロスのNAG社長の乗るAXも同様に
Img_9470
真っ赤ですがこう見えてエンジンオイル
ルブロス レーシングフォーミュラ
Img_9474
そういうわけですので明日はお休み
YZサーキットでお会いしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月10日 (木曜日)

いもメン

いもメンって知ってますか?

Img_5822
中古車ミニ 外装の補修から戻って、納車整備いろいろ
Img_5812
スパークプラグ交換
Img_5814
スロットル掃除
Img_5828
エアフィルター交換
Img_5810
バッテリー交換
Img_5825
エンジンオイル、オイルフィルター交換
Img_5854
オートマチックオイル交換
Img_5830
このCVTには、ご存知 油兄弟 ルブロス使いました
Img_5840

Img_5595
畳むとガガガガガガーとなるミラーは
Img_5597
中のピンが折れてました
Img_5603
ミラーASSY交換だと費用が嵩むので、補修してみました
Img_5856
他に、エアコンフィルターにタイヤにブレーキフルード等の交換
登録・名変してETC車載器つけたら終わりです


いもメン、地元の人もあまり知らなかったり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月23日 (日曜日)

ゴルフ車検、パワステホース、エンジンマウント

Img_5587
消費税アップ前とスノータイヤ→ノーマルタイヤの履き替え時期が重なってここのところタイヤ交換ラッシュです
これは車検で入庫中のゴルフのタイヤ
Img_5558
そのゴルフ
Img_5566
パワステホースオイル漏れ ホースはずします
なかなか厄介です
Img_5568
ホースは生産終了だそうです
はずしたホースを業者に出して修理してもらいます
Img_5570
劣化のひどいエンジンマウント交換
タイミングベルトをはずさないとマウントが取れません
Img_5576
やっとマウントがはずれました
Img_5578
マウントブッシュの新旧比較
Img_5586
油圧プレスで打ち替えて取り付け
Img_5592
ついでにベルトも交換しました
Img_5581
プジョー1007は、トランスミッション不良でレッカーで入庫
ギアが入ったまま止まってしまうとレッカーも大変です
Img_5583a
奥のC5は車検、手前のミニは注文販売で売った車
年度末怒涛のオーバーワークであります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月21日 (金曜日)

ミニ 買って ミニ

Img_9232
YABさん、昨日、センサーとインフラケース発送しました
近々お手元に届くと思います お待ちください
Ncm_0454a
売り物情報 2007年 ミニ コンバーチブル
サイドウォークという限定車です
Ncm_0463
車検たっぷり H27年4月 2.4万キロ
電動オープン、専用17インチアルミ
Ncm_0464
シートヒーター付サイドウォーク専用レザーシート
車両価格190万円
興味ある方、お問い合わせを
Img_9246
サクソ スーパー1600
Img_9249
今までほとんど点検したことないそうです
なるほど、点検ステッカーが古い
Img_9271
タイミングベルトやウォーターポンプなど交換
Img_9256
マウントへたってました
Img_9272
クランクプーリーも滑ってました
交換です
Img_9279
あとラックブーツ交換して終わり
Img_9281
アルピーヌ A110
Img_9301
イグニッションコイル交換
Img_9298
エンジンブロックに当たって穴が開いてました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月曜日)

ミニの窓

ブログのネタに出来ないような作業が続いていて、なかなか思うように更新できないでいます。手抜きでごめんなさい。いろいろあるんです。
Cimg1008a
BMWミニは、パワーウィンドウが動かなくなって入庫しました。
Cimg1010
よくあるトラブルですが、モーターを少しいじったら動くようになりました。しばらく様子見で、次また動かなくなったら、今度は部品交換しましょう。
Cimg9298a
先週ですが、下取り入庫したエグザンティア ブレークの名変・番変しました。今日も一台先週買った車の移転登録完了。多少車の動きがありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

お知らせ アクセサリー・オプション イグニッション・点火系 イベント・レース・走行会 インジェクション・燃料系 エアコン・電装部品 エンジン・動力装置 オイル交換 カッティングシート・ステッカー カーオーディオ・カーナビ・ETC クラッチ・ミッション・駆動系 サスペンション・足回り ステアリング・操舵系 タイヤ・ホイール バッテリー・電気系 ブレーキ・制動装置 ボディ・フレーム・板金 マフラー・エアクリーナ・吸排気系 ムービー・動画 メンテナンス・修理 ラジエター・冷却系 中古車 出張・お出かけ・引取り 新製品・新商品・グッズ紹介 日記・コラム・つぶやき 書類仕事・名変・業務・雑用 車検・定期点検 車種:アウディ 車種:アウトビアンキ 車種:アバルト 車種:アルピーヌ 車種:アルファロメオ 車種:オペル 車種:クライスラー 車種:サーブ 車種:シトロエン 車種:スマート 車種:フィアット 車種:フェラーリ 車種:フォルクスワーゲン 車種:プジョー 車種:ボルボ 車種:ポルシェ 車種:マセラティ 車種:ミニ/ローバー 車種:メルセデスベンツ 車種:ランチア 車種:ルノー 車種:ロータス 車種:日本車 車種:BMW/ミニ HBOX Project