2022年3月14日 (月曜日)

スマート453 フットレスト

Img_5495
入庫中のスマートフォーフォーの運転席足元です
左足のフットレストが欲しいとのことで何か方法を考えます
Img_5502
純正オプションパーツとかが用意されていない様なので、フラットバーをプレスで曲げて溶接して作ってみました
Img_5503
位置合わせしてわりといい感じになったので塗装
Img_5506
既存のスタッドボルトを利用して、ナットで固定しました
踏ん張りに耐えられる強度はもちろんですが、エアコンフィルターへのアクセスのために容易に脱着できる必要がありました
Img_5508
このままでも十分ですが、踏面に好みの化粧板を取付しても良いと思います
Img_5514
これでスマートの予定していた内容は全て終了
最後にもう一度ECUメモリーとチェックして完了です

| | コメント (0)

2022年3月13日 (日曜日)

スマートになるべくスマートに

Img_5482
スマートフォーフォーにドライブレコーダーを取付します
ワイパーの拭き取り範囲を考えると、取付位置が限られます
Img_5483
左右に首が振れない機種の様なので、ここぐらいしかありません
Img_5466
リヤカメラ用のステーを作りました
Img_5469
付属のステーは拡張性がないし、映像の上下反転もできない機種だし、カメラを取付ける丁度良い場所もないしで、カメラを中に浮かせられるようにしてみました
Img_5472
リヤゲートに穴を開けて配線を通します
Img_5479
リヤカメラの取付はこんな感じ
丈夫に作ったつもりですが、もしかしたらぶれるかも
Img_5487
助手席の足元にETCの線がありました
ここから電源を取ることにします
Img_5490
付属のコードがそのまま使えるようにアクセサリーソケットを追加します
Img_5492
電源確保 トリムを戻せば見えません
Img_5493
前後の映像チェック
見ての通りすっかり日が暮れてしまいました

| | コメント (0)

2022年3月12日 (土曜日)

C4カクタス番変

1647080609810a
昨日の写真ですが、シトロエンC4カクタス 番号変更しました
Img_5435
そして今日はエンジンオイル交換
Img_5437
オイルフィルターも
Img_5438
フィルターケースの締付トルクは25Nm
トルクメーターをマイナスで合わせておいて
Img_5439
締めていって針がゼロになったらOK
Img_5458a
乗り出しメンテナンス中のスマートフォーフォーは「用品店でLEDを買ってきたから交換して」
まずはヘッドランプとフォグランプ
Img_5448
前後のルームランプ
Img_5443
トランクのランプと
Img_5444
ナンバー灯に
Img_5445
バックランプのバルブを交換しました

| | コメント (0)

2022年3月11日 (金曜日)

デイタイムランニングライト

Img_5340a
フィアットグランデプントは走行不能でロードサービスで入庫です
Img_5342
トランスミッションのエラーが出ています
Img_5348
デュアロジックがダメと出ていますが果たして?
Img_5421a
スマートフォーフォーはコーディングでデイライト設定とアイドリングストップのキャンセル
Img_5423
キーホール周辺の傷が気になるとのことで
Img_5426
コラムカバーを交換します
Img_5428
新旧のコラムカバー
Img_5431
新品を取付しましたが、まだ他の作業も残っているので傷つけないようにテープを貼っておきます

| | コメント (0)

2022年3月 9日 (水曜日)

スマートフォーフォー

Img_5368a
ヘッドガスケットが抜けてしまったシトロエンC3はスマートフォーフォーに買い替えです
Img_5372
他店で購入された車ですが、納車されたので点検して欲しいと納車日に入庫です
Img_5374
車検受けて登録されたばかりの車ですが、エラーがたくさん入っています
Img_5375
少し前に車検をしたZ4もそうでしたが、チェックランプが点灯していなければ点検しないってことなんでしょうか
Img_5394
小さな凹みがいくつかありました
Img_5392
写真で見えるかな
Img_5395
リペアしました
ほとんどわからなくなったと思います
Img_5403
リヤのブレーキドラム
シルバーが嫌なので黒く塗って欲しいとのことです
Img_5406
錆を落として
Img_5410
シャシーブラックで塗装しました

| | コメント (0)

2016年12月15日 (木曜日)

クリスマスまでには

Img_3570
最近イタフラ色が薄れてるような…
そういいながらスマートロードスター
注文販売の車両です
納車整備付きです
Img_3565
いろいろやります
エンジンオイルとオイルフィルター交換
Img_3568
トランスミッションオイル交換
Img_3521
ブレーキフルード交換など油脂類諸々
Img_3540
EX側スパークプラグとプラグコード交換
Img_3554
IN側も同様に
Img_3551
いろいろはずして手が届きやすくなってるうちに、エンジン打刻の手入れ
1827565j
これ絶対肉眼じゃ見えない場所じゃないか
どうすんだろ 検査場にファイバースコープ持込?
Img_3582
一通り点検整備して
Img_3573
来週中にナンバー取得して納められたらいいな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月19日 (水曜日)

スマートにカーナビ取り付け

Img_6797a
スマート フォーツークーペがカーナビの取り付けで入庫です。
Img_6798
これは標準装備のオーディオ。
Img_6800
オーディオをはずしたところ。
Img_6801a
スピードセンサーの配線を室内に引き込んでいるところ。
どうやらこのスマートも最近の車らしくCANバスシステムを使ってるそうで、スピードセンサーは専用のユニットを使いました。
Img_6805
バック信号線を配線しているところ。
Img_6810
ナビは2DINタイプのHDDナビ。
ナビとETC車載器を連動させるためのケーブルがまだ入荷していなくて、すべての作業完了とはいきませんでしたが、とりあえず一通り組んでみました。ケーブルが入荷してから、もう一度ばらして作業します。
配線類はもちろんのこと、GPSアンテナとVICSビーコンアンテナも、外から全く見えない位置に配置したので、見た目すっきりで後付感はまったくありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月23日 (土曜日)

スマート エンジンオイル交換

スマートのエンジンオイル、オイルエレメントを交換しました。
DSC04566
まずは、白いスマートKから。
DSC045681
2台目はスマート カブリオ。
DSC045721
最後はスマート クーペ。立て続けに3台のスマートのオイル交換をしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月26日 (土曜日)

スマート サススプリング交換

DSC034951
MCC スマートのリアサスペンションスプリングを交換しました。
DSC03499
このスプリングのメーカーはアイバッハです。ノーマルのコイルスプリングに比べ、自由長が短くバネレートが上がり、車高は下がります。
DSC035081
当て逃げの被害に遭い傷ついていた左リアフェンダーも交換しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月22日 (火曜日)

アイバッハスプリング入荷

DSC03438
今日は、MCCスマート用のアイバッハスプリングが入荷しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

お知らせ アクセサリー・オプション イグニッション・点火系 イベント・レース・走行会 インジェクション・燃料系 エアコン・電装部品 エンジン・動力装置 オイル交換 カッティングシート・ステッカー カーオーディオ・カーナビ・ETC クラッチ・ミッション・駆動系 サスペンション・足回り ステアリング・操舵系 タイヤ・ホイール バッテリー・電気系 ブレーキ・制動装置 ボディ・フレーム・板金 マフラー・エアクリーナ・吸排気系 ムービー・動画 メンテナンス・修理 ラジエター・冷却系 中古車 出張・お出かけ・引取り 新製品・新商品・グッズ紹介 日記・コラム・つぶやき 書類仕事・名変・業務・雑用 車検・定期点検 車種:アウディ 車種:アウトビアンキ 車種:アバルト 車種:アルピーヌ 車種:アルファロメオ 車種:オペル 車種:クライスラー 車種:サーブ 車種:シトロエン 車種:スマート 車種:フィアット 車種:フェラーリ 車種:フォルクスワーゲン 車種:プジョー 車種:ボルボ 車種:ポルシェ 車種:マセラティ 車種:ミニ/ローバー 車種:メルセデスベンツ 車種:ランチア 車種:ルノー 車種:ロータス 車種:日本車 車種:BMW/ミニ HBOX Project