« プジョー3008のエアコン | トップページ | プジョー406のタイミングベルト »

2022年9月 1日 (木曜日)

プジョー3008と205のエアコン

Img_8696
プジョー3008の追加チェック
エアコンパイプ 冷えて汗をかいてます
Img_8716
エバポレータもしっかり冷えている様子
水がポタポタと落ちています
Img_8717
エアコンの温度設定は「MONO」なのになぜか左右で吹出し口温度が違います
温度切り替えのフラップが正常じゃないのかもしれません
Img_8719
が、クーリングファンモーターの在庫もないしこのまま様子を見るということで車は一旦お返しすることになりました
Img_8631
エアコンと言えばプジョー205の作業も進行中
Img_8737
レトロフィットついでにエアコンの配管を作り替えたいのですが、フレアナットが特殊な形状をしていたりで、汎用のアタッチメントが使えません
Img_8741
スペーサを作ったりしていろいろ思案中です なかなかすんなりことが運びません
Img_8703a
と言ってゆっくり考え事をしている時間もありません プジョー406は車検で入庫中
Img_8726
こちらも作業をすすめます まずはいつものバッテリーチェックから
ああ時間が足りません

|

« プジョー3008のエアコン | トップページ | プジョー406のタイミングベルト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プジョー3008のエアコン | トップページ | プジョー406のタイミングベルト »