« 106S16のオーバーフェンダー | トップページ | プジョー106S16のエアコン »

2022年7月 1日 (金曜日)

BMW Z4のエアコン

Img_7279
BMW Z4がエアコン修理で入庫しました
なぜエアコンが効かないのか調べるところからはじめます
Img_7280
圧力が上がりません
Img_7286
エアコンガスは十分入っていて、コンプレッサーのクラッチもつながります
Img_7385
という訳で、エアコンコンプレッサーを交換します
純正品はなかなかの高額なので、新しいコンプレッサーはユーザーさん持ち込みのリビルト品です
Img_7386
チューブの中にゴミがないかよくチェックしておきましょう
ロールピンは抜いて、新しいコンプレッサーに付け替えます
Img_7392
リキッドタンクはフィルターの役目もあります
コンプレッサー交換の際にはセットで交換しましょう
Img_7395
システムそのものにダメージはない様です
こちらにはロールピンはついてませんでした
Img_7424
必要なものを交換してガスとオイルを充填したら動作チェック
圧力の立ち上がりが少し鈍いので焦りましたが効いてる様子です
欲を言えばもっと冷えて欲しいところですが、
Img_7430
この時のダッシュボードの温度が50℃オーバーなのでこれでも十分効いていると言っていいと思います
本当、危険を感じる日差しです

|

« 106S16のオーバーフェンダー | トップページ | プジョー106S16のエアコン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 106S16のオーバーフェンダー | トップページ | プジョー106S16のエアコン »