« グランデプントつづき | トップページ | あれこれ三股 »

2022年5月18日 (水曜日)

プジョー208車検のつづき

Img_6402a
車検で入庫中のプジョー208の続きです
曇っていたヘッドランプレンズを磨きました
Img_6317
トランクは荷物がたくさんですが
Img_6319
スペアタイヤを掘り出して、マイクロファインエアーを充填
Img_6405
エアコンフィルター交換 チャコールタイプです
Img_6408
スパークプラグ交換前
Img_6414
スパークプラグの新旧 電極が減っているのがわかります
少し前にイグニッションコイルがダメになって交換したそうですが、その時にスパークプラグはまだ大丈夫と言われたそうです
Img_6420
スパークプラグ交換後
二次電圧が下がったのがわかります
コイルの負荷が高いとまたコイルを壊してしまう可能性が高まります スパークプラグは消耗品です 必要に応じてスパークプラグを交換しましょう
Img_6422
スタート容量低下でバッテリー交換 バッテリーケースが割れていました
Img_6423
新しいバッテリー
Img_6430
ブレーキフルード交換 ブレーキとクラッチのエアー抜き
もう少しで作業終了です

|

« グランデプントつづき | トップページ | あれこれ三股 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« グランデプントつづき | トップページ | あれこれ三股 »