« グランデプント クラッチ交換 | トップページ | もれなく漏れてる話 »

2022年3月25日 (金曜日)

プジョー206車検どうする

Img_5575a
プジョー206、車検とAT修理で入庫です
まずは受け入れチェックから
Img_5576
カムホルダーからエンジンオイル漏れ
修理するとなるとタイミングベルト交換必須です
Img_5579
エンジンマウントも潰れているのでついでに交換したいところ
Img_5582
マウントついでに、下のエンジンマウントもヒビだらけ
Img_5577
クーラントも空っぽです
Img_5619
ヒーターコアから漏れています
Img_5580
オートマチックトランスミッションからもオイル漏れ
Img_5610
シフトショックもあるそうです ECUにエラーが入ってます
Img_5595
タイロッドエンドジョイントのブーツ 破れています
Img_5592
フロントブレーキパッドとローターの摩耗
通常ならローターがここまで摩耗する前にパッドが限界を超えるので、おそらく前回はパッドだけ交換したのだと思います
Img_5599
リヤのブレーキパッド取付不良
ピストンの溝とパッドの突起がずれています
記録簿によると、前回の車検時に交換されてるようですが、きちんと取付されていないのでパッドが偏摩耗しています
左右とも同じなので、知らない人が作業したのでしょうか 怖いですね

全て一気に作業しようとすると、時間や費用が大変です
不具合を溜め込まないよう、点検整備はまめにしましょう

|

« グランデプント クラッチ交換 | トップページ | もれなく漏れてる話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« グランデプント クラッチ交換 | トップページ | もれなく漏れてる話 »