« スピダーETC取付 | トップページ | スピダーのあれれ »

2022年2月 3日 (木曜日)

スピダーのワンオフパーツ

Img_4732a
ルノースポールスピダーのリヤのボディーとフレームの接続部分
これは左側 本来の姿
Img_4739a
右側はボルトが折れてなくなっています
Img_4792
バックランプをはずしてみました
スタッドボルトはボディーと一体になっている様です
Img_4795
少し削ってみます
Img_4800
金属パーツをうまく取り除くことが出来ました
Img_4802
現物合わせてでボルトを作ってみました
Img_4803
自然体だとかなりずれるので
Img_4804
位置合わせをして
Img_4812
シムを挟んでボルトを取付
Img_4809
内側はこんな感じ
負荷でまた折れてしまうかな?
とりあえずは大丈夫そうです

|

« スピダーETC取付 | トップページ | スピダーのあれれ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スピダーETC取付 | トップページ | スピダーのあれれ »