« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月25日 (木曜日)

106ラリー車検つづき

Img_4227
プジョー106ラリーの車検のつづきです 20万キロオーバーとは思えない綺麗なエンジンルーム
Img_4215
ドア開閉時にギーギーとキシミ音が出ます
Img_4218
ドアストッパー交換
Img_4221
「アンテナが色あせてきたので交換して」
Img_4225
ビシッと黒い新しいアンテナ
Img_4235a
タイヤの交換
Img_4234
ほとんど使用していないと思われるスペアタイヤですがヒビがパックリ
Img_4247
スペアも含め5本全部交換しました
あと少しで作業完了です

| | コメント (0)

2021年11月21日 (日曜日)

106ラリー車検

Img_4175a
プジョー106ラリー 車検整備で入庫です
Img_4178
マフラーゴムが切れてたので交換します
Img_4183
エンジンマウント全部交換して欲しいとのことで
Img_4184
上のマウント
Img_4180
下のマウント
Img_4188
トランスミッションのマウント 全部交換
Img_4194
ルーチンワーク 点火系点検清掃
Img_4196
エアフィルターとかスロットルバルブ 点検清掃
Img_4208
RECSやってエンジンオイルとオイルフィルター交換
Img_4212
タイヤにビスが刺さってましたが、今回タイヤも交換するので問題なし

| | コメント (0)

2021年11月 7日 (日曜日)

10年越しの出番

Img_4066a
運ばれた来たのは先月の末のことですが、プジョー205ラリーが「走行中にストールして、そのまま再始動出来なくなった」とロードサービスで入庫です
Img_4073
「燃料ポンプが怪しいので点検して」ということなので燃料系からチェックします
この車の燃料ポンプは機械式です 負圧で引っ張るとガソリンが出るのでガス欠ではなし
Img_4078
ダイヤフラムも破れてません
カムシャフトの摩耗とタイミングベルトも点検 どちらも異常なし
Img_4080
で、点検の結果、スパークプラグに火が飛ばないということがわかりました
Img_4148
ユーザーさんに「ポンプは大丈夫だけど、火が飛んでませんよ」と報告したら「IGコイルとIGモジュールどっちも交換しておいて」となりました
ということで、IGコイルとIGモジュールの両方を交換します
Img_4160
IGコイルはすぐに入手できましたが、IGモジュールはちっとも見つからず
そう言えばこの車を販売した10年くらい前「IGモジュールは予備を持っておいたほうがいい」とスペアパーツを売りつけてました
「IGモジュールが入手困難なのですが、納車直後に買ってもらったあの部品はまだありますか?」
「車の中に置いてあるかも」
探したらありました、IGモジュール ということで早速交換
Img_4164
無事にエンジンが掛かるようになったことを確認して、IGコイルのブラケットを少し改良します
Img_4166
裏側がナットだと作業性が悪いので、インサートナットの取付
Img_4167
スパークプラグは掃除しておきます
Img_4171
外した部品を元に戻して最終チェックして終了です

| | コメント (0)

2021年11月 5日 (金曜日)

セルフスターターモーター交換

Img_4111a
「エンジンが温まっているとスターターが回らなくなる」とシトロエンエグザンティアが入庫です
Img_4114
セルモーターを交換します
Img_4123
このハイドロの配管を固定しているブラケットを外すのが意外と面倒です
Img_4127
クラッチのレバーも外さないとセルモーターのボルトにアクセス出来ません
Img_4129_20211105185201
セルモーターはずれました
Img_4131
新旧のセルモーター 新しいセルモーターの取り付けは外した時と逆の手順
Img_4147
ボンネットにあった5cmくらいの凹み
「直せるなら直しておいて」とのことでデントリペア
よく見ないとわからないレベルに修復できたと思います
今回の予定作業は終了しましたが、他に
Img_4118
ラックブーツ破れ
Img_4120
ドライブブーツ破れ
Img_4121_20211105185201
サスブーツ破れなどあります
またどこかで予定を組んで作業が必要です

| | コメント (0)

2021年11月 2日 (火曜日)

ゴルフ(!)ブレーキ警告灯

先月の頭に車検整備をしたゴルフカブリオレ
継続検査を受けるには少し早すぎたので一旦お返ししていました
Img_4091
検査を受けるために再び入庫です
抜けていたフードショックは、持込パーツに交換
Img_4092
サイドブレーキの警告灯が点灯しなくなったそう ABSを修理したときに点灯確認したのにはて?
Img_4094
あれ?電気が来てません まさかまたABSユニットが壊れたとか?
Img_4098_20211102161401
サイドブレーキのスイッチにも異常なし
Img_4102_20211102161401
まさかただの球切れでは?メーターをはずします
Img_4104
やっぱり球切れしてました
Img_4105_20211102161501
バルブを交換
Img_4107
きちんと点灯するようになりました
今度こそ検査を受けます

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »