« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月27日 (土曜日)

戻れ平穏

Img_1774a
フィアット500はフロントウインドウに飛び石キズ ウインドウリペアで入庫です
Img_1780a
アウディA2はエンジンチェックランプ点灯
本当は4月に入庫予定だったんですが、コロナやら外出自粛やらの騒動の影響で、今になりました
Img_1740
プジョー106のLSDの続き
すでにリングギアは組み付けてあったんですが、こちらもコロナの影響で部品の入荷が遅れて作業が止まっていました
Img_1744
部品が揃い始めたので、作業再開します
Img_1749
LSDの組み込みついでに、ミッションのオーバーホール
Img_1757
ベアリングやシンクロ、シール類を交換します
Img_1770
ということでボチボチやっとります

| | コメント (0)

2020年6月20日 (土曜日)

エグザンティア車検3

Img_1722
エグザンティアの車検の続きです
Img_1732
エンジンオイル交換
Img_1706
ヘッドカバーパッキン交換
Img_1719
ドライブベルトにささくれ有り
Img_1738
ドライブベルト交換
Img_1726
ウォッシャーフィラー割れ
Img_1729
部品供給がないので、融着テープで補修
Img_1734
エアコンフィルター交換
週明けに検査受けます

| | コメント (0)

2020年6月19日 (金曜日)

エグザンティア車検2

車検で入庫中のシトロエン エグザンティア
Img_1631
タイヤ4本交換です
ミシュランのオールシーズンタイヤ クロスクライメートプラス
Img_1667
ロワーボールジョイント交換
Img_1683
リヤのブレーキパッドとディスクローター交換
Img_1678
ギリギリまでパッドが摩耗しています
Img_1684
ディスクローターを外したついでにハブを掃除したりしてます
Img_1681
パッドは汚れにくい低ダストタイプです
Img_1689
伸びて調整しろの無くなっているサイドブレーキワイヤー交換
Img_1693
左右で長さが違うので要注意
Img_1698
新しいワイヤーを取付して調整
Img_1703
メインアキュームレーター交換
また明日

| | コメント (0)

2020年6月17日 (水曜日)

206のBSI 再び

先月、ポジションランプが片側だけしか点灯しなかったプジョー206
そのときはBSIを改造して、左右とも点灯するようになりましたが、今度はスイッチを切ってもポジションランプが消えなくなってしまいました
Img_1648
ユーザーさんが中古のBSIを手に入れて持ってきて下さいました
Img_1655
そのままでは使えないので、早速分解します
Img_1657
制御部分は車輌情報などが入っているので元の車両のものを使います
リレーなどの回路を移植して、ニコイチBSIを作ります
Img_1659
ニコイチBSI完成
早速、車両に取付してテストします
Img_1661a
ドアロックリモコンも使えるし、イモビも認識してエンジンも掛かるし、やったーと思ったら、ポジションランプが消えない…
しかも先月の症状と同じ左だけしか点灯してないし…
どうもリレーとかのスイッチ問題じゃなくて、プログラム側の問題のようです
これで悪いところがはっきりしましたが、知識がなくてこれ以上手が出せません
プジョーディーラーでは新品のBSIはもう手に入らないし…
この件は進展があるまでしばらく保留です

 

| | コメント (0)

2020年6月16日 (火曜日)

エグザンティア車検

Img_1615a
エグザンティアは車検で入庫です
Img_1622
まずはバッテリーと
Img_1626
ECUメモリー、パラメータ類の点検
Img_1618
ボールジョイントのブーツの破れ発見
Img_1617
LHMオイル漏れは、メインアキュームレータのへそから
Img_1630
ヘッドカバーからエンジンオイル漏れあり
必要部品を手配して作業を進めます

| | コメント (0)

2020年6月15日 (月曜日)

Xmのときどきサスロック

Img_1642a
シトロエンXmはサスペンション修理のご相談で来店
Img_1636
走行中、時々乗り心地が悪くなる、所謂サスロック状態になってしまうそう
Img_1645
エラーメモリーも記録されていましたが、それとは少し様子が違いそうです
Img_1641
来店ついでにエンジンオイル交換
サスペンションは後日改めてお預かりして点検・修理します

| | コメント (0)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »