ファイナルラップ
車検のプジョー309まだやってます これで最後
ハザード作動不良でスイッチ交換 プリントのしっかり残ってる不良スイッチと、消えかかっている中古部品を組み合わせて、いい所取りして使用します
ホーンの不具合でヒューズ点検
ヒューズボックスはグローブボックスの中です アクセスしたらグローブボックスオープナーのロックが折れました
過去にも折れたようで接着剤で修復してありました 同じところが折れたみたいです
アルミ板でロックを再生 スプリングがなくなっているのでリターンしませんが機能はします
ホーンはブレードヒューズを交換
ドアを開閉するとギーギー軋み音 ドアストッパーを左右交換します
左ドアストッパー スピーカー配線を噛みこんでいました
前に誰かが取り付けしたセパレーターの配線の施工がよくなかったようです
セパレーターと余分な配線を撤去して標準状態に戻しておきます
新旧ドアストッパー
ボルトではなく、ピンで固定されるタイプです
ドライビングランプのリレーのリロケートと車検対策
たくさん作業ありましたがまもなく終了です
心配事はシリンダーヘッドガスケット
うっすらとクーラントが漏れているような…
| 固定リンク
コメント