« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月30日 (火曜日)

エリーゼいろいろ

Img_1254
先週の写真ですが… ロータスエリーゼ
タイヤ4本交換
Img_1247
ブレーキフルード交換 ブレーキ四輪エアー抜き
Img_1251
クラッチのシリンダーからも抜いて入れ替え
Img_1266
リヤの車高調整
Img_1233
エンジンオイル交換
Img_1239
トランスミッションオイル交換
Img_1265
右肩痛がまだ治りません
キーボード入力も辛い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月29日 (月曜日)

ちょい古は試行錯誤必須

1月ももう最終週ですよ 早い!
Img_1281
プジョー206はエンジンオイル交換で来店
Img_1301a
プジョー309 まだやることあります
集中ドアロック不調 点検します
Img_1304
リヤゲートと運転席ドアのアクチュエータ点検
Img_1305
スイッチ付きのアクチュエータ
交換したかったんですが、部品が見つからなかったので何とか動きを復活させました
Img_1306
ドアにデットニングしてあるみたいになってましたが、元に戻せないのでスポンジテープに変更
Img_1311
リヤガーニッシュ
これはなんでしょう?パテで固めてあるのかな
Img_1313
ああ、根元から折れてたんですね
Img_1315
接着しなおし
Img_1319
クリップが半数以上使えなくなってるので、どうしようか考えてワイヤーで引っ張ることにしました
Img_1324
トランクトリムの見えないところでワイヤーを結束
はずすときはワイヤーをカットすれば簡単にはずせます
部品が無いとこういうちょっとしたことで苦労します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月26日 (金曜日)

寒くてやってらんねえ

Img_1269
ここ数日すごく寒いですね
雪の影響で部品の入荷が遅れ、やっと入荷したと思ったら破損していて手配しなおし 再び入荷待ち
Img_1273
工場は風がヒューヒュー、工具は冷え切って握れたもんじゃないです
手がかじかんで長時間作業はつらいので、暖をとりながら室内で出来る作業を
Img_1276
久しぶりの電気工作
ちょっと考えていた回路を組んでみました
何に使う回路かは、またいつか別の機会にご紹介します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月21日 (日曜日)

簡単な除霊

Img_1173a
プジョー309 フォグランプをスイッチを入れると、ワイパーが作動するそうです
フォグランプを使うときは天気が悪いときなのでとても便利だそうです
というのはジョークで、悪霊でも取りついているのでしょうか
チェックしてみると、左側フォグランプが点灯していません
Img_1179
お祓いします 悪霊退散 悪霊退散
Img_1183a
悪い霊はどこかへ行きました
配線修理でランプ点灯
と同時にワイパーが勝手に動くこともなくなりました
Img_1187
エンジンオイルの交換も
Img_1214
ルノー クリオはドライブレコーダーの取り付け
Img_1221
電源の取り出し
Img_1219
配線はなるべく見えないように処理しています
Img_1224
昨年から、ドライブレコーダーの取り付け作業が増えています
なるべくなら役に立たないほうがいいアイテムですが、あって損はないアイテムです
Img_1205
ドアロックリモコンのボタンの調子がいまいちなので応急処置しておきます
いよいよダメになったときはタクトスイッチの交換が必要ですが、小さくて老眼には辛そうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月17日 (水曜日)

RHDの309

Img_1138
プジョー309 いろいろ作業で入庫です
早速作業に取り掛かります
Img_1142
ですがその前に
少し動かしただけでわかるブレーキの違和感 ペダルがとても深いです
Img_1151
フルードも入っているし、ひどい漏れもなさそうです
エアー抜きして様子を見ます
Img_1154
ここから本題 カウルパネルをはずして、
Img_1157
エアコンフィルター取り付け
Img_1145
「サンルーフが開かない」
Img_1161
サンルーフはエンジンの負圧を利用しています
バキュームラインの点検
Img_1162
バキュームが復活しても、負圧をためておくタンクも機能していません
パイプが折れていました
Img_1165
「アルミ製のバキュームタンクをワンオフ製作しましょうか」って、サンルーフにそこまでしなくてもいいか
耐久性は不明ですが、ひとまずパイプのところを修理してみました
Img_1168
何とか機能しているみたい
サンルーフが開閉できるようになりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月16日 (火曜日)

道具の手入れ

Img_1116
うちの営業車プロボックス 車検です
Img_1112
スケジュールが詰まってますが、車検を切らせて使えなくなっては困るので作業します
Img_1119
バッテリーはまだ使えそう
Img_1131
ECU関係にエラーなし
Img_1110
エンジンオイル交換
Img_1130
オートマチックミッションオイル交換
Img_1099
パワステとエアコンのベルト交換
Img_1103
スタビリンクのブッシュ交換
Img_1117
フロントブレーキパッド交換
Img_1137
その他いろいろ作業とエンジンルームの清掃
さっさと済ませて日常業務に戻ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月15日 (月曜日)

V6ターボ再起動

Img_1038a
エンジン始動不良のアルピーヌV6ターボの続きです
一昨日だったかな?朝、凍ってました
Img_1075
接続カプラーの不良で、燃料ポンプのサプライ電源が足りません
Img_1078
修理しようがなかったので切り落としました
Img_1082
汎用の防水カプラーに変更
Img_1085
相手側も切り落として、
Img_1086
同じように変更
配線が硬化していて結構苦労します
Img_1091
B端子のケーブルは新しいのを作って交換
Img_1094
新しくしたカプラーを接続 B端子のケーブルも新しくしました
Img_1092
燃料ポンプに電気がきて無事に復活
エンジンが掛かるようになりました
Img_1095
元通りにカバーをつけておしまい
去年から入庫してましたがやっと作業完了です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月14日 (日曜日)

日帰り作業

Img_1049
アウディA2 クイック作業いろいろ
Img_1052
リフトで上げてアンダーカバーをはずしてみると…
オイルセパレーターからオイル漏れあります
Img_1053
クーラント漏れの形跡も
どこかのタイミングで修理しましょう
Img_1057
エンジンオイル交換
Img_1060
オイルフィルター交換
Img_1062
ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ交換
Img_1048
「ぶつけてテールランプを割ってしまったので交換して」ということですが、パーツがすぐに手に入りません
Img_1065
パーツはドイツに手配して取り寄せるとして、とりあえず応急処置しておきます
Img_1069
破片をくっつけてそれっぽくしておきました
部品が入荷したらユニット交換します
Img_1071
もう1台のクイック作業はスズキアルト
エンジンオイルとオイルフィルターの交換、ヘッドランプをHIDからLEDへ変更と、タイヤのエアーをMFAに入れ替えしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月12日 (金曜日)

戦う106

Img_1026
Windows XP まだ現役です
Img_1027
プジョー106S16 車検の続き ECUメモリーのチェック
Img_1028
ABSのエラーは無視しても良さそうな感じ
エラーメモリー消去しておきます
Img_1023
バッテリーテスト スタート容量は大丈夫
補充電しておきます
Img_1008
限界まで減っていたブレーキパッドは新品に交換
サーキットでも使えるスポーツパッドです
Img_1017
ブレーキフルードももちろん交換 こちらもサーキット走行を視野に入れてスーパーDOT4
Img_0998
左のテールレンズ よく見ると割れてます
Img_1019
はずしてみたら中も割れてました
レース中にでもヒットした?
Img_1021
中古のランプユニットに交換します
Img_0999
エンジン打刻を見やすいようにお手入れして
来週検査を受けます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月11日 (木曜日)

106S16車検

Img_0960
プジョー106S16 車検です
Img_0963
レデューサー内臓のキャッチタンクが付いています
Img_0972
キャッチタンクをはずして掃除
Img_0978
フロントブレーキパッド摩耗 要交換です
Img_0979
キャリパー・ピストンのチェック
Img_0992
油脂類交換 トランスミッションオイル
このミッションには機械式LSDが入っています 廃油の色もチェック
Img_0993
プラグのマグネットの状態
Img_0984
マフラーゴム亀裂
Img_0987
部品交換
てな具合に作業進めてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月10日 (水曜日)

V6ターボ シューティング

Img_0926
アルピーヌV6ターボ 去年から入庫してます
エンジンが掛かりません
Img_0929
大体の見当はついています 燃圧がありません
Img_0938
ガソリンは入っています
Img_0932
燃料ポンプにかかる電圧が低い
Img_0939
電源は問題なし リレーをスキップしてもポンプに電圧かかりません
Img_0936
途中までは電気来てます
Img_0950
ここの中継カプラーが怪しい
なるほど、以前後付リレーが付いていたのはおそらくこの為ですね
接触不良とか電圧降下をリレーで誤魔化してたようです
いろいろ試しましたが具合が良くないので何か対策考えます
Img_0953
それはそうと、外付けのボルテージレギュレーターの配線が無駄に長いのが気になります
邪魔なので余分なところをカットします
Img_0955
短く作り直して取り付け これですっきり
というか、ビルトインタイプのオルタネーターにしたら外付けのレギュレーターも無くなって、もっとすっきり出来るんだけど
Img_0957
B端子のケーブル焼けてます
ついでにこれも作り直します
つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 9日 (火曜日)

2018 began

Img_0901a
2018年最初のブログはプジョーカップ参戦中の106S16
Img_0902
「グローブボックスが閉まらなくなった」
ノブが壊れてロックが掛からなくなってしまっています
Img_0913
中古のグローブボックスに交換
ついでに軽量化とゴチャゴチャしてた配線の整理もしました
Img_0916
シートベルト交換 4点式から6点式へ
Img_0919
サポートベルトはフロアーに穴を開けて取り付け
Img_0923
シートベルトのこの三角形の部品、何ていうんだろう?
肩ベルトにこれが無いタイプだったので、一度ベルトを解いて取り付け
Img_0924
シートのベルトホールに通して完成
Img_0921
レース用タイヤにMFA充填
これでタイムアップ狙いましょう

というわけで、みなさま今年もどうぞよろしく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »