« V6ターボウインカーリレー、406HID、106カッティング | トップページ | 206のタンクユニットとベンツの屋根 »

2017年10月17日 (火曜日)

プジョー レッカーで2台

Img_9282a
生憎の雨続きです
日曜日にAXを使いまして、入庫車がたくさんなものだから屋根下に仕舞えず、そのまま一晩雨の中置いてました
Img_9280
そうしたら翌日フロアーに水が溜まってました 栓を抜いて排水
ルーフベンチレーターのパッキンが弱っているのです
Img_9258
少し前、クーリングファンを交換したプジョー106ラリーです
またレッカーサービスで入庫です
Img_9260
前に、「買って2ヶ月でクラッチワイヤーが2回切れた」という話を聞きましたが、またクラッチワイヤーが切れたようです
クラッチペダルが床へ下がったまま戻ってません 正味動いてる期間を考えると一ヶ月に1回以上のペースで切れてることになります
覗き込むと、フロアーにドリルで雑に開けた穴もあります 今までのメンテナンスのクオリティーに疑問です
Img_9276
やはりワイヤーが切れていました
最低限、クラッチカバーとレリーズレバーぐらいは点検したいところですが、今回はワイヤーだけ交換してとのことです
実はトランスミッションも怪しげなので、いつか合わせてしっかり点検したほうがいいでしょう
Img_9277
新品のクラッチワイヤーに交換
とりあえずこれでまた動かせますが、いつまで持つかは保証できかねます
Img_9291
またまたレッカーサービスで入庫 プジョー206SW
エンジンが掛かったあとすぐに止まってそのまま掛からなくなったそうです
Img_9300
難しいのは修理ではなく故障診断
で、その故障診断を端折ってたどり着いたのはフューエルポンプ
Img_9307
なんかすごく硬い…
SSTがぶっ壊れました
Img_9309
それでも何とか無理やりはずして、ポンプのアクティブテスト
Img_9313
モーターを直接小突くと動きますがすぐ止まってしまいます ポンプが壊れてます
というわけでポンプ交換します
それにしても、すごく汚いガソリンが出てきました モーターが壊れたせいなのかな?

|

« V6ターボウインカーリレー、406HID、106カッティング | トップページ | 206のタンクユニットとベンツの屋根 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プジョー レッカーで2台:

« V6ターボウインカーリレー、406HID、106カッティング | トップページ | 206のタンクユニットとベンツの屋根 »