« ポータブルナビ取付 | トップページ | メガーヌ2RS »

2017年9月18日 (月曜日)

セミオートマの作動油

Img_8691
フィアット500 車検です
Img_8771
一通り作業します
エンジンオイル交換
Img_8742
スパークプラグ交換など
Img_8698
バッテリーやECUもチェック
Img_8678
デュアロジック(セミオートマ)の作動油の汚れ
Img_8723
タンクの中の汚れもひどかったです はずしてきれいに清掃
Img_8720
タンクをはずしてると作業しやすいので、この隙にトランスミッションオイルの交換も
Img_8733
補充したばかりのオイルはきれいです
Img_8769
減圧して作業しても、作動させると古いオイルと混ざってまた汚れます
きれいになるまで、何度か繰り返しましょう
汚れがひどくなる前に、定期的な交換がおすすめです
Img_8745
おまけ
遮熱板のこの穴は、エンジン打刻を覗き見するためのもの

|

« ポータブルナビ取付 | トップページ | メガーヌ2RS »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セミオートマの作動油:

« ポータブルナビ取付 | トップページ | メガーヌ2RS »