パッドウェアインジケータ
ミニクーパー ブレーキ警告灯が点灯して入庫です
リヤのブレーキパッドが減っていました
パッド、ローター、センサーを交換します
交換しました
スモール球切れのエラーもありました
右前が点灯してません
バルブ交換して作業完了です
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ミニクーパー ブレーキ警告灯が点灯して入庫です
リヤのブレーキパッドが減っていました
パッド、ローター、センサーを交換します
交換しました
スモール球切れのエラーもありました
右前が点灯してません
バルブ交換して作業完了です
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年6月1日~7月31日の期間中にユニルオパールオイルを指定しオイル交換をして頂くと、キャンペーン応募はがきをお渡しします。
必要事項を記入の上、はがきにて応募して頂くと抽選で素敵な景品が当たります!
詳しくはこちらへ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
晴れの日曜日 ラテンフェスタに行ってきました
参加クラスはスーパー1400トロフィー 車はいつものAXです
クラス参加車は自分のを含め全部で7台、おなじみのメンバーです
朝のフリー走行
7台中、2番手のタイムでした
予選タイムアタック
ハンディータイムを加算して、これまた2番手でした
決勝レース
スターティンググリッドは2番
PPスタートのA110を追いかけるだけでパスすることはできず、レース結果も2位でした
勝てなかったのは残念ですが、追いかけっこは楽しかった
表彰台の顔ぶれが開幕戦と同じ
ハンディーがかぶさってくる後半戦どうなりますやら
関連動画や他のクラスのレース結果は、Youtubeやラテンフェスタ公式ホームページでどうぞ
次回は8月 平常営業へ戻ります
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ルノーカングー ブレーキを踏むと異音がするそうです
パッド、ローター摩耗してます
ローターの厚み21mm、摩耗限度は21.8mmです
パッドとローターを交換します
ブレーキパッドは低ダストタイプを選びました
交換完了
リヤのローターの厚みは9mm、摩耗限度は9.5mmです
こちらも交換が必要です
リヤのローターはハブと一体型です
パッドは低ダスト
交換完了
異音もなくなりました
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ゴールデンウィークが終わって代車がポツポツ戻ってきました
アルト23号車 フロントガラスクラックのため交換
排気音がずいぶん元気になったなと思ったらマフラーに穴
溶接で塞いでおきました
あとはエンジンオイル交換なと定期メンテナンス
次の貸し出しに備えます
次の日曜日はラテンフェスタ
AXのフロントブレーキパッド交換しました
自分の車なので、パッドグリスの類は一切使ってません
パッド馴染ませつつ少し走らせました
日曜日も晴れるといいな
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ペルシャ湾からきたエグザンティア
入庫してから半年近く経過してしまいましたがこれでほぼ最後
ブレーキコントロールバルブをオーバーホールします
LHMタンクをはずしてアクセス
バルブをはずしました
バルブを分解してブーツやシールの交換
あとは元通りに組み付けします
ついでにLHMフィルターの掃除もしておきます
LHMオイルも結構汚れます
フィアット500はエンジンオイルとオイルフィルター交換
前回、ポジションの悪さが気になったのでAXのステアリングコラム調整
今月はラテンフェスタがあります
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
板金修理上がりのプジョー206
ちょっと点検 バッテリーとか
ECUメモリーとか
ATF交換
AL4にはこれ使ってます
エアコンメンテナンス
1年で15%ほど容量低下していました
シトロエンCX ヘッドガスケットリークチェック
サーモスタット交換
クーラントのエア抜きしながら少し様子見します
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント