« 見えないこだわりいろいろ | トップページ | 楽しいメンテナンス »

2017年1月27日 (金曜日)

どっちも水漏れ なかなか進まず

Img_4202
クーラント漏れのプジョー106S16
Img_4200
サーモスタットのフタ ウォーターアウトレットを交換します
純正は樹脂製ですが、耐久性の高いアルミ製のにします
Img_4203
相手側もはずして、サーモスタットのパッキン面をきれいにします
Img_4205
きれいになりました
奥に見える水路のバリが気になるので、ついでにバリ取りしておきます
Img_4216
バリ取りしてエンジンに取り付け
Img_4220
サーモスタットも交換して、アルミ製ウォーターアウトレットとアッパーホース取り付け
Img_4256
完成 といいたいところですが…
ラジエターの詰まりか、ウォーターポンプ不良か
漏れはなくなりましたが、何かおかしい 水が回りません
それと、エンジンの音もおかしいです
ひどいオーバーヒートを起こしていたのかも?
ここで作業保留します
Img_4314a
年末に注文していたエグザンティアのヒーターコア
オールアルミ製で精悍な面構え 特注品が出来てきました
Img_4316
早速ヒーターケースに合わせてみようと思ったら一部が干渉
来週また修正に出します

いろいろお時間いただいててすみません

|

« 見えないこだわりいろいろ | トップページ | 楽しいメンテナンス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どっちも水漏れ なかなか進まず:

« 見えないこだわりいろいろ | トップページ | 楽しいメンテナンス »