終わらない106、これで終わりサンク
毎度の106ラリーです
年式的にシートベルト警告灯が必要ですが、そもそも装備されていません
触媒といいシートベルト警告灯といい、某陸事はチェックしないのでしょうか
これじゃ持ち込み検査の方がゆるゆるじゃないですか おい大丈夫か
「前は車検通った」とか「○○陸事は大丈夫だった」じゃだめなので、シートベルト警告灯を作動するようにします
メーターはずして、メーター内のシートベルト警告灯に配線をつなぎます
カーペットめくったら不要な配線がごちゃごちゃしてました
整理していらないもの撤去
シートベルトのバックルにスイッチがないので加工
シートベルト警告灯が点灯してます ベルトを装着すると消灯 うまくいきました やったね
106以外もやってますよ
カッティングシート作って貼り付け
サンクアルピーヌのゼッケンでした
ウインド 外注さんから戻ってきました
「ESP、ABSのランプが点いてるから消しておいて」
左フロントのホイールセンサーが不良です
作業してもらったのも左フロントです
エラー消去しても、またすぐ点灯します
パラメーターを見ると、左フロントのセンサーだけ反応してません
センサー不良かと思ったらそうでもない
センサーは正常です
どうやら磁石内蔵のハブベアリングの取り付け向きが反対だったみたいです
出戻りになりました
| 固定リンク
コメント