« 水を得た魚、Sタイヤを得たカエル | トップページ | アドベンチャータイム »

2016年3月 9日 (水曜日)

すりおろしアーム

Img_6427
ウインド ロワーアーム
こんなんでした
Img_6427a
わかるかな
Img_6527a
回送します
Img_6462
ルノー カングー ATがおかしいそうです
Img_6448a
少し試運転しただけですぐ3速固定になりました
AT以外にもエラーがたくさん入ってます
Img_6464a
ATオイル漏れもあるようです
Img_6440
つい先月車検更新したばかりだそうですが
Img_6465
タイロッドジョイントのブーツのひびが目に入ったり
Img_6490
アルミホイールがハブに張り付いてました
ここしばらくはずしたことなかったでしょ
エーゾーさんか中村さんに一度叱られるといいと思います
Img_6470
言い出せばきりがないので、ここはATだけに集中することにします
で、これATフルード入れすぎです
1Lぐらい多く入ってたんじゃないかしら
Img_6484
ATオイルパンをはずすのに邪魔になるのでラジエターホースをはずすことにします
このロワーホースもおっかねえ
Img_6485
アッパーホースにつながるここも
少し力加えたら砕けそう
Img_6488a
恐る恐るオイルパンはずして
Img_6497
バルブボディーの取り出し
Img_6501
ばらして掃除して、ソレノイドバルブ交換
Img_6504
鉄粉の付いたマグネット
Img_6506
こちらも掃除
Img_6519
組みなおして、オイルとクーラントを補充して温度管理
Img_6516a
ワッシャー類も交換します
Img_6521
ちょっとフラッシングしてオイルレベルのチェック
Img_6532
しっかり冷えるのを待ってから試運転
こんな感じでいいんじゃないでしょうか

|

« 水を得た魚、Sタイヤを得たカエル | トップページ | アドベンチャータイム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すりおろしアーム:

« 水を得た魚、Sタイヤを得たカエル | トップページ | アドベンチャータイム »