« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月31日 (日曜日)

分離分解磨耗

Img_5718a
あっという間の一週間
今週もいろいろありました
そして明日から2月
はえーっす
Img_5724a

Img_5725a

Img_5727

Img_5732


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月24日 (日曜日)

C-3PO R2-D2 BB-8 TO-3

Img_5665
OBDカプラのキット こんなのあります
簡易テストとかバッテリーバックアップとか自作できます
Img_5660
金曜日、所用でオークション会場
新しい駐車場、完成間近のようです
どんどん大きくなってます
Img_5668
プジョー205ラリー
Img_5670
エンジンマウント交換です
Img_5671
長い間交換してなかったそうです
かなり潰れてしました
交換後は快適です
Img_5672a
シトロエン サクソ
ブロワーファンが回りっぱなしです
似たようなトラブルが
Img_5677a
ブロワーはずしました
Img_5680
モーターをはずしてレジスターが見えました
Img_5681
さらにレジスターをはずして
Img_5687
トランジスターを切り離します
Img_5689
新しいトランジスタの取り付け
Img_5692
モーターを組み上げたらあとは車両に取り付けして完成です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月19日 (火曜日)

凍結注意

Img_5640
雪マーク 今シーズン初めて見たかも
Img_5594
クサラ つづき
エンジン始動後、暖まるまで異音がするそうなので点検します
Img_5621a
それはそうと、エンジンオイルが入りすぎてます
オイルの入れすぎは良くありません
勝手にオイル交換します
Img_5598
冷却水も減ってます
Img_5519
ヒーターコアから漏れてるようなのでそりゃ減ります
Img_5629
アウディA2 ヘッドランプが右側通行用です
並行輸入業者さん頼みますよ
Img_5629a
ヘッドランプ交換します
Img_5634
左側通行用のヘッドランプに交換して光軸調整
Img_5627a
バッテリー交換に
Img_5636
タイヤのローテーションも
Img_5643a
106 リヤのスタビがパキンパキンうるさいので音止め対策
Img_5550
合間にサンクアルピーヌのミッションも進めたり

寒さに耐えて頑張りましょ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月18日 (月曜日)

100V→120V

Img_5484
106S16のオルタネータ B端子のキャップがありません
Img_5486
キャップ取り付け これで安心
Img_5557a
クサラ ブロワーファンが全開で回りっぱなし
Img_5526
ブロワーレジスター不良です
レジスターはずしました
Img_5559
レジスターからトランジスタをはずして交換
Img_5565
トランジスタを交換したレジスターを元通りに組んで
Img_5592
車両に取り付け 無事正常作動するようになりました
Img_5538a
エアコンフィルターも交換しておきます
Img_5567
ATフルードの交換も
Img_5570
ATフルードは定期交換しましょう
Img_5588
油温と油量の管理

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月14日 (木曜日)

262

Img_5459a
アルファ156のエアコン操作パネルの照明切れは、純正バルブより安価なSMDで
Img_5464
3連メーターの照明もSMDに交換しました
Img_5480
照明の切れていたハザードスイッチとステレオも交換
ハザードスイッチは生産終了されたみたいです
今回は中古パーツを調達しました
Img_5454
106は車検のつづき
Img_5483
軽量化でエアコンコンプレッサー撤去しました
ベルトサイズと取りまわし変更
Img_5406
オイルクーラーからオイル漏れ ガスケット交換
Img_5410
リヤ車高調整 35mm下げました
Img_5472
タイヤ4本交換
Img_5491a
ホーンがならないのはヒューズ切れ
Img_5456
ボチボチやってます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月11日 (月曜日)

RKDSS(連休でも仕事してます)

Img_5420a
正月休みが終わったばかりと思っていたら、世間はまた連休だったんですね
親子でスロットカー 楽しそうです
Img_5423
入庫車がいっぱいでまだ案内出来てませんが、
アウディA2 1.4のNさん ベルトテンショナー入荷してます
アウディA2 1.6のTさん ヘッドランプ入荷してます
目処が立ったら連絡します
Img_5416
ベンツカブリオレ
Img_5401
いろいろ作業する予定ですがまずはフロントガラスの飛び石修理
Img_5425a
アルファ156
Img_5431
ハザードスイッチとステレオとエアコン操作パネルの照明切れなど
Img_5440
バルブ切れてます
純正バルブは高価なので、何か対策考えます
Img_5450
代車アルト3号車(HA24)
4号車(HA23)にインジェクターを横取りされてエンジン不調になったため貸し出しできずにいました
Img_5452
中古ですが、インジェクターノズルが手に入ったので交換
これでまた貸し出しできるようになりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月10日 (日曜日)

快適装備 つけるのはずすの

Img_5380
昨年末に買ったきたマニュアルミッションのアルト
ほらほら、みんな大好きクラッチペダル付かきまわしです
ステレオデッキを交換して
Img_5381
あとは、USB通信ポート付けたり、ワイヤレスドアロックリモコン付けたり
Img_5383a
名義変更も終わって名古屋ナンバーになりました
Img_5378
時期はずれですが、ACSも実施
準備万端で、新年早々から早速代車として活躍してくれてます
Img_5386
プジョー106S16は車検で入庫
Img_5393a
車検ついでにいろいろやる予定です
Img_5395a
まずは軽量化
主にエアコン関連の部品をはずしていきます
少しでもタイムアップするといいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 6日 (水曜日)

2016スタート

Img_5365
2016年、本日より営業です
今年最初の入庫はエグザンティア
というわけで今年もよろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »