ブレーキフルードは定期交換しましょう
またすぐ近所で事件があったみたいですね
上空をヘリコプターが行き交ってました
騒がしい連休明けです
さて、今日から通常営業 部品待ちのプジョー309です
エアコンの真空引きやらガスチャージやら
そうこうしてるうちに待ってた部品が入荷しました
リフトに載せます
ブレーキリミッターバルブ
リヤブレーキがまったく効いてませんでした
この部品、もうNFPだそうです
今回、何とか入手できましたが、今後はどうなるかわかりません
部品があるうちに、とっとと交換しちゃいましょ
長いことフルードが届かず動いてなかったんでしょう リヤキャリパーの動きが悪いです
車検の時なんかはサイドブレーキ使って誤魔化しちゃう人いますしねー
うーん
気分転換 プロボックス ACS
ACSは1時間ほど時間がかかります
その間にシフトポジションの電球の修理だとか
さあ8月後半も気合入れて行きましょーか
| 固定リンク
コメント
リヤブレーキ動いてなかったんですね(汗)
エアホーンの鳴りも鈍いので見ていただけたらと思います。
エアコン重傷でありませんようにです。
投稿: 309マツイ | 2015年8月18日 (火曜日) 午前 05時20分