« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月29日 (金曜日)

あれこれ困った

先週から体調をくずしてました 病院でもらった薬を飲んでるんですが思うように回復しません
昔はすぐに良くなって薬が余った記憶があるんですが、今は回復する前に薬が切れてしまいます
やれやれです
Img_1657a
そんなわけで仕事たまってます
ボチボチ片付けてます
Img_1670
診断機の貸し出ししたらおまけ付で戻って来ました
これ食べて元気になろ
神宮寺さんありがとうございます
Img_1650a
アウディA2 右は冷却水漏れ修理で部品待ち
左はクラッチベアリングからガラガラ異音修理
Img_1701
クラッチの方の部品が揃ったのでトランスミッションを下ろします
Img_1702
ミッション降りました
Img_1705
お疲れ様のベアリング
Img_1713
えええ クラッチカバー 部品が違う
困りました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月21日 (木曜日)

サクソの足回りとブレーキ

Img_1594
シトロエン サクソ スーパー1600
サーキット走行を意識した足回りとブレーキのメンテナンスで入庫です
Img_1604
フロント ショックとスプリング交換します
Img_1605
標準のストラットから
Img_1610
ビルシュタインのショートショックと車高調整キット
ピロアッパーに直巻スプリングに変更です
Img_1646
フロントキャリパーはシール交換とブレーキホースをステンメッシュにアップグレード
Img_1626
リヤはトレーリングアームをはずして
Img_1633
ベアリング交換
Img_1635
リヤのブレーキホースもステンメッシュへ
Img_1637
トーションバーもより太いものに変更
Img_1648
リヤショックも交換しました
アライメントと車高調整しておしまいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月16日 (土曜日)

ウルトラレジェーラ

Img_1555
あっという間に週末ですよ
Img_1527
アウディA2 クーラントが減るそうです
Img_1531
漏れた跡がしっかり残ってます
Img_1539
この辺りから漏れてます
部品は本国オーダー しばらくお預かりです
Img_1542
OZのアルミホイール パウダーコートから帰ってきました
つや消し黒から、つやのある黒に色替えしました
ピカピカ 新品のようです
Img_1560
新しいタイヤを組んで準備OK
あとは車両に取り付けするだけです
Img_1568a
ミニ クーパーはエンジンオイル交換と
Img_1565
ブレーキランプ バルブ切れ
バルブ交換
Img_1571
フードエンブレム交換と
Img_1578
ヘッドランプ磨いて
顔面リフレッシュしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月12日 (火曜日)

エグザンティアのリヤサスシリンダー

Img_1497a
パワステポンプ交換が終わった106ラリー
WAKO'S RECS燃焼室洗浄とエンジンオイルの交換をして作業完了です
Img_1499a
それとは別の106ラリー来店
エンジンオイルとオイルフィルター交換
Img_1506
入庫から一ヶ月ぐらい過ぎてしまったエグザンティア アクティバ
部品が揃ったので作業開始です
Img_1508
右リヤサスシリンダーのLHMオイル漏れ
Img_1512
はずして
Img_1515
ばらして
Img_1517
シールとブーツ交換して組み付けて
Img_1518
車両に取り付けて、と

台風が温帯低気圧に変わりましたが、長女は今日から修学旅行です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月10日 (日曜日)

パワステ効かない重ステラリー

Img_1442
プジョー106ラリー パワステ修理で入庫です
Img_1444
ど突くと動き出すパワステポンプモーター
モーター不良です
Img_1456
ポンプをはずしました
Img_1457
電動モーターと油圧ポンプ一体型のユニットです
Img_1460
ポンプはずしたら見えちゃったラジエター
これは次の課題ですね
Img_1461
新品ポンプが高価なので、今回は中古ポンプを使いました
Img_1468
組み付けて完成
と思ったら、パワステオイル漏れ発生
中古部品なのでこういうこともあるでしょう
Img_1484
ばらしてOリング交換
Img_1489
今度こそ と思ったら今度はリザーバーから漏れが
Img_1494
クリックタイプのホースバンドを再使用したのがダメでした
締め付けタイプのホースバンドに交換して止まりました
試運転して完成です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 8日 (金曜日)

また爪が黒くなるよ

ゴールデンウィークの連休も終わって、昨日から通常営業しています
Img_1391
ゴールデンウィーク中には、こんな車や
Img_1402
こんな車に乗る機会がありました
クルマはたのしー
Img_1436a
プジョー406クーペ
エンジンチェックランプ点灯と車検で入庫です
Img_1361
XFX ME746
少し前にイグニッションコイルは全交換してるそうです
Img_1362
不具合の根源は前バンクの集中カプラーあたりでしょうか
Img_1411
まだ新しそうなバッテリーですが、テスターでは要交換と出てます
保証書があればクレーム交換できます
Img_1426
この辺りはルーチンワーク
Img_1428
左は良かったけれど、右リヤハブは水が入った形跡あり
試運転のとき、少しうなり音が聞こえるような気がしたのはスタッドレスタイヤだからかなと思ったけど、ここかも
Img_1431
とりあえず、グリス詰めておこ
キャップはずして中見ておいてよかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »