« そろそろ冬タイヤ準備 | トップページ | 106エンジン掛からない »

2014年12月 2日 (火曜日)

マセ、マセる、マセた

Img_9747a
12月です 2014年もラストスパートです
ボイジャー車検 あと少しで終わり
106S16は事故で入庫 修理見積が車両保険額を超過
Img_9764
クアトロポルテも車検
やけに車高が低くてキャンバーがすごい いわゆる鬼キャン
Img_9759
わお、リヤサブフレームがポッキリ折れてる
走行中に異音がするのはプロペラシャフトが干渉するから
Img_9731
ベンツC240は先に継続検査を受けてから後整備
Img_9723
フロントブレーキホース交換
Img_9721
リヤブレーキホース交換
Img_9729
パッド磨耗センサーのカプラー取付ボルトがポッキリ
ドリルとエキストラクターでも歯が立たず最後はタップでねじ山修正
Img_9737
ATストレーナー交換
Img_9735
ATカプラー交換
今度のOリングは黒でした
Img_9745
代車アルト2号車 ブロワファン交換
以前交換したアルト1号車のモーターをリペアしました
Img_9752
CXの車検もそろそろ手をつけないと…

忘年会 参加者募集しています
希望者は連絡ください

|

« そろそろ冬タイヤ準備 | トップページ | 106エンジン掛からない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マセ、マセる、マセた:

« そろそろ冬タイヤ準備 | トップページ | 106エンジン掛からない »