« 106エンジン掛からない | トップページ | CXのオルタネーター »

2014年12月 8日 (月曜日)

CX牛歩

Img_9832
ロールケージやLSDが付いてレース用に仕立ててあるプジョー106S16
委託車で預かりましたが、ここで紹介する前に売約済みになりました
106S16 相変わらずの人気車種です
余談ですが、明日のオークションに走行わずか8,000kmワンオーナー物の106S16が出てます
まだそんな個体が残ってるのに驚きです
Img_9836
106S16のECU
何か打つ手は無いかと企んでみたんですがなかなか難しい
Img_9799
CXは車検 なかなかスムーズに進みません
Img_9802
ブレーキホース交換
ヒビだらけでした
Img_9809
メーンアキュームレータ交換
グリーンからグレーになりました
Img_9811
ハイプレッシャーポンプベルト交換
痩せてました
Img_9820
プレッシャーレギュレーターのドレンプラグからLHMオイル漏れ
ドレンシール交換
Img_9814
ブレーキのエア抜き
Img_9827
スロットルバルブの状態
これはひどい
もちろんきれいに掃除しました
Img_9828
ホースの劣化もひどい
触るそばから折れます
Img_9829
こんな感じでやることたくさん
時間掛かります
Img_9821
あとは 頼まれもののカッティングシートの作製だとか
今週も頑張りましょう

|

« 106エンジン掛からない | トップページ | CXのオルタネーター »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CX牛歩:

« 106エンジン掛からない | トップページ | CXのオルタネーター »