« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月29日 (水曜日)

普通の車検

明日明後日はお休みします
ご注意ください
Img_9366
アルファ147TS車検 つづき
交換部品メインで抜粋
Img_9341
エンジンオイル交換
Img_9346
トランスミッションオイル交換
Img_9360
スパークプラグ交換
Img_9333
エンジン番号確認
Img_9325
錆びたハブボルト
Img_9329
錆び落としとペイント
Img_9322
ホイールお掃除
Img_9350
パワステオイル交換
Img_9359
ドライブベルト交換
Img_9363
ワイパーゴム交換
Img_9365
エアコンフィルター交換

普通の作業です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月27日 (月曜日)

ダブルシェブロン・ダブルタイトル

Img_9250
昨日に日曜日はお休みをいただいて鈴鹿サーキットへ
WTCCの観戦に行ってました
来年はGAORAのテレビ中継が再開されることを願います
Img_9213a
代車不足解消へ アルト準備中
タイヤ交換とパワーウィンドウ修理
Img_9216
バッテリー交換
Img_9279
ATオイル漏れ修理
登録も終わって早速貸し出しで出ていきました
Img_9280a
アルファ147は車検で入庫
Img_9284
オイル漏れ?にじみ?
Img_9288a
ランチア イプシロンは電気系トラブル
ウィンカーが出なかったり、ワイパーが勝手に動いたり
Img_9290
アース不良っぽい
月曜日です 今週も頑張りましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月25日 (土曜日)

リヤディスクブレーキ化続き

Img_9217a
106ラリーのリヤディスクブレーキ化の続き
Img_9223
ブレーキパイプを加工して、プレッシャーレギュレータ取付
Img_9224
パイプとレギュレータの位置決め
Img_9229
サイドブレーキレバーも交換が必要
Img_9228
レバー交換
Img_9231
下から
Img_9233
右から
Img_9237
リヤのサスとブレーキの物理的な作業はほぼ終了です
Img_9238
物理的なと書いたのは、書類仕事もあるから
車検の都合もあるのでタイミングを見計らって書類作ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月23日 (木曜日)

106、リヤサスアームとブレーキ

Img_9168a
プジョー106ラリーです
サスアームベアリングの交換などで入庫
Img_9172
後ろはドラムブレーキ
Img_9158
中古部品を使って、ディスクブレーキに換装します
Img_9175
サスアームをはずしました
Img_9183
クロスメンバー削れてました
Img_9186
アームだけ交換するつもりでしたが、クロスメンバーも交換することにしました
Img_9189
クロスメンバー交換
Img_9181
ドラムブレーキ用アームとディスクブレーキ用アーム比較
Img_9191
サスアームベアリング交換
Img_9193
元のアームのベアリングシールが浮かせてあると思ったらこういうことか
アームとメンバーに隙間がありました
Img_9199
トーションバーを削って調整
Img_9201
汚れを落としたり、色を塗ったり
Img_9206
パッドとローターは新品
Img_9205
だんだんカタチになってきました
Img_9211
作業しながら、タンクに近いせいか、どうもガソリン臭がするなあと思って点検したら、パイプとキャップが割れてました
放置できないのでなんとかしましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月20日 (月曜日)

バッテリー移設とカットオフスイッチ

Img_9152a
106S16、ラテンフェスタ プジョーカップ参戦車両です
Img_9155
バッテリー交換と取り付け場所を室内に移動
Img_9130
バッテリーケーブルの取り回しも変更
Img_9135
カットオフスイッチ取付
Img_9154
完成です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月15日 (水曜日)

106、黄と紺

Img_9078
黄色106S16
加速したら白煙が出た?
Img_9081
コンプレッションチェック
Img_9089
上死点
Img_9100
コンプレッションロスチェック
1234235j
ピストン
1236115j
カム
Img_9102
コンプレッション測定で入るエラー
Img_9103
エラーメモリー消去
Img_9108
紺色106S16
ブレーキパッド交換
Img_9111
フロントブレーキ
Img_9113
ついでのチェック
Img_9114
スポーツパッドです
Img_9116
リヤも同じく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月13日 (月曜日)

ミスレニアス

Img_9048a
ゴルフカブリオ オイル交換
Img_9044a
106ラリー 車検
Img_9046

Img_9062
106S16 バッテリー移設と交換
Img_9067

Img_9055
アルト 銀
代車 増車します
Img_9056

Img_9073a
アルト 白
車検

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 6日 (月曜日)

雨のパレード

今年もF1のお手伝いに鈴鹿サーキットへ行ってきました
Img_8976
車はおなじみロータス23
生憎の雨でしたが、ドライバーズパレードは決行 マジですか
雨を遮るものが一切無いんですが…
Img_6274a
担当するドライバーはマルシャのビアンキ選手
Img_9003
F1ドライバーが続々やってきて
Img_9011
それぞれの車両に乗り込みます
Img_9009a
ビアンキ選手とツーショット
Img_6320
雨のパレード
ビアンキ選手が優しく傘を差し伸べてくれました
Img_9041
その後のレースは既報のとおり
ビアンキ選手のクラッシュでレースは赤旗
「パレードに参加して、決勝レースも観戦して、楽しい一日でした」とはいきませんでした
今はビアンキ選手の回復を祈るばかりです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 1日 (水曜日)

黄色いパッド

Img_8901
エンジンオイル漏れサクソVTS
ヘッドガスケット交換終わりました
Img_8905
さらにブレーキパッドとローター交換
フロント
Img_8907
スリット入りローターとスポーツパッド
Img_8911
リヤも
Img_8916
同じスリット入りローターとスポーツパッド
試運転しながらブレーキの当たりをとって作業終了です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »