« 車載映像追加とLLCの色 | トップページ | セットがお得 »

2014年8月30日 (土曜日)

パチパチパンチ

Img_8171a
アルファ156 アイドリングでパチパチとリークしてる音が出ます
Img_8177
イグニッションコイルにクラックがありました
Img_8175
コイル全部交換 後ろバンク
Img_8216
前バンク
Img_8178
裂けてるブローバイホース
テープで巻いてましたがいまいち
Img_8181
今度は樹脂で固めてみました
少しは持つでしょうか
Img_8217
エンジンが調子を取り戻しました
4ガステスターがあったらいいなと思わせる案件でした
Img_8183
クリオRSは車検
この車のタイミングベルト交換って、こんなに面倒でしたっけ?
久しぶりで覚えてない
Img_8195
治具をつかってカムシャフトとクランクシャフト固定
Img_8200
ウォーターポンプに漏れ跡ありました
Img_8202
タイミングベルト
Img_8210
交換する部品たち
Img_8226
こういう狭いところの作業をするとき この短いメガネレンチみたいなトルクアダプターがあると便利
ハンドルと組み合わせて使います
Img_8230
さらに、ハンドルも通常のやつのほかに、差込が45度ずれたのや、
横向きに変換できるエクステンションなんかもあると
Img_8232
応用範囲が広がってますます便利
まだ持ってない人におすすめツールです
Img_8222
ともかくさっさとベルト交換してしまいましょう
Img_8224
と思って作業してたら、テンショナーが割れた
部品手配します
こりゃまだしばらくはリフトに載ったままだな

|

« 車載映像追加とLLCの色 | トップページ | セットがお得 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パチパチパンチ:

« 車載映像追加とLLCの色 | トップページ | セットがお得 »