KFU タイミングベルト
シトロエンC3 車検の続きです
タイミングベルト ささくれてます
危ないところでした ベルト交換します
クランクシャフトの位置決め
オイルフィルターをはずします
カムシャフト位置決め
ベルトカバーとエンジンマウントの取外し
クーラントを抜いて、ウォーターポンプの取外し
交換部品
テンショナーのスタッドボルトも交換します
手順を間違うとうまくテンションが掛けられなくなるという話を聞きました
わかりやすく書いておきます
ウォーターポンプ、テンショナー、アイドラー、ベルトの取り付け
この位置までテンション掛けたらピンを抜いてテンショナーを固定
クランクシャフトを四回転させてバルブタイミングの確認
テンショナーを緩めこの位置に固定
あとははずしたカバーなんかを戻していくだけ
クランク位置決めにオイルフィルターをはずしたので、パッキン含めフィルター交換
その他 車検整備進めます
スパークプラグ交換
エアフィルター交換
エアコンのフィルターも交換
今日のポイント
固定してからピンを抜きましょう
| 固定リンク
« ステラ女学院 | トップページ | 美しくかっこよく »
コメント
こんにちは先日はありがとうございました!画像だとかなり分かりやすいです!また何かありましたらよろしくお願いいたします!
投稿: 酒豪ターボ | 2014年7月 6日 (日曜日) 午後 01時44分