快適ラリー生活
在庫車というか、ラテンフェスタに参戦したり、最近の自分の足になったりしてます106ラリー
ヒーターの季節は去りつつありますが、この冬、ヒーターを使うとクーラントの匂いが気になっていました
というわけで、ヒーターコアをはずしてみます
ダッシュばらして、ヒーターケースをはずして
やはりヒーターコアからクーラントが漏れていました
ヒーターコアを交換します
ケースやダクトのスポンジテープの張替え
配線の補修など、ついでにやれることをいくつか
今回、ダッシュボードも交換します
用意したのはXSI用のもの
クーラー付故の、フェイシアパネルの割れと、クーラーユニットのカバーの対策です
スタンダードなラリーは助手席前は棚状の小物入れになってますが、クーラー付はクーラーユニットのスペースの都合上、棚が省かれ何らかのカバーで覆われています
このラリーもビスが丸出しであまり褒められた状態ではありませんでした
ばらした部品を元通りに組んでいきます
組み付け後は、後付感の無いカバーが 純正なので当然です
小さいグローブボックスですが、発炎筒の収納スペースぐらいにはなりそうです
あ、グローブボックスを閉じたときの写真撮り忘れた
そうそうシガーライターソケットもつけました
ラリーは省かれてるので
カウルパネルも割れていたので交換
いい車になりました
自己満足です
| 固定リンク
コメント