« クサラ シングルシェブロン | トップページ | 変な電波でも出てるのか »

2014年4月20日 (日曜日)

ゴルフのアンテナ(NA6用)

メインで使っていたパソコンがとうとう壊れました
新しいパソコンはOSも変わって、設定などやることいっぱいで大変です
今週はデジカメも壊れたり、ハンダゴテも壊れたりで、増税そうそう買い直す物続出で困ったもんです
Img_6036
少し前に、車検をやったばかりのゴルフカブリオ
「ヘッドランプを明るくしたい」とHID化と、ラジオのアンテナ交換です
Img_6051
オートアンテナを仕舞い忘れて洗車機で折れてしまったそうです
オートをやめてマニュアル化します
Img_6055
ユーノスロードスター用のアンテナを加工して取り付けしました
ロッドは取り外し式です
Img_6152
シフトポジション球が切れてました
Img_6153
ゲートのブラシも折れて外れていました
Img_6156
ブラシは接着
シフトポジション球はソケットを加工して取り付け 今後バルブのみで交換出来るように改造しました
Img_6168
シトロエンC4は、エンジン始動時に異音が発生するそうです
Img_6185
タイミングベルトが少し緩んでいました
張りを調整しておきます
Img_6175
ドライブベルトとテンショナー交換
Img_6171
ついでに劣化していたコルゲートチューブを交換
うちではコルゲートチューブのほかに、数種類のツイストチューブを用意してます
温度の高いところはこちらの方がよい場合があります
これに布テープを併用すると見た目もグッドになります

パソコン環境が整わないので手抜きせざるを得ません
というか、やりたいことができない まだ画像編集もできません
早急に平常に戻れるようにしたいです

|

« クサラ シングルシェブロン | トップページ | 変な電波でも出てるのか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴルフのアンテナ(NA6用):

« クサラ シングルシェブロン | トップページ | 変な電波でも出てるのか »