500C デュアロジックのオイル交換とか
4月です 新学期です アウト・カプリコは相変わらずです
変わったのは消費税率ぐらいでしょうか
フィアット500C TA
デュアロジックオイル汚れてます
交換します
数値を見たり、ガチャガチャとアクチュエータテストしたり
2回ほど抜き替えしてフラッシング
きれいになりました
前回の入庫時に下回りの錆が気になったことをご指摘させていただいてました
この車両、以前融雪剤が多く撒かれる地域で使用されてたとのこと
よく見ると細かいところで日本仕様と違ってたりするわけです
汚れを落として防錆処理
シャシクリアー吹いておきました
前も後ろも全体的に
足回りの汚れを落としているときに何か違和感
フロントのレベルセンサー、アームが折れてます
ブラケットも曲がってるし
何か引っ掛けて壊れたのかな
ポッキリ
接着剤で補修してみました
うまくいくでしょうか
ブラケットやリンクロッドも曲がっていたので修正
盛り盛りの接着剤 干渉するところを削って調整
ドライブシャフトとのクリアランスがギリギリなのね
どうだろう
これでしばらくは持つでしょうか
耐え切れなかったら次は交換です
| 固定リンク
« グランデプント車検 | トップページ | いもメン »
コメント