C6つづき
エンジン不調 C6のつづきです
タペットカバーからオイルが漏れてます
「イグニッションコイルに不具合があったら交換しておいて
特に奥側のバンク、やるなら全部まとめて交換してください」
わかりました スパークプラグも一緒に交換させていただきます
インマニのボルト 一本ありませんでした
ボルトが残っていたほうも、ナットがついていませんでした
そのインマニの取り付け穴もねじ山が舐めてバカになってます
ブローバイホース ちょっと触っただけで ポキッ
マニホールドプレッシャの数字が高かったのはおそらくこれのせいでしょう
過去にも折れたのか、すでに一箇所ゴムホースに交換されてます
プラグはずしたついでにシリンダーの中チェック
ピストンヘッド、距離のわりにはきれいじゃないでしょうか
インマニはずしたついでに、インテークバルブのチェックも
インマニのねじ山
ドリリングしてタップ
リコイルを埋めます
インマニのガスケット交換
スロットルのシール交換と、ブローバイホースの改造・加工
掃除して取付
エンジン関係のエラーなくなりました
少し走りこんで経過観察します
「ドアノブが取れちゃったんだけど ついでに見ておいて」
何か部品が足りないのか?
過去にいい加減な修理をされた形跡がありました
いくらなんでもブチルじゃ無理でしょう
もう少し耐久性のある加工を施してみましょう
飛び出てきてしまう部品に、金属の“返し”を取り付けてみました
これで、ググッと押し込んだらもう飛び出てこないのでは?
これでダメなら次は素直に部品交換しましょう
いろいろありますが、皆さん中古車選びはしっかり吟味しましょう
| 固定リンク
« C6のエンジン不調 | トップページ | C3車検 »
コメント