« オルタついた | トップページ | 勉強不足 »

2014年2月 2日 (日曜日)

ボイジャーのドアロック、トゥインゴのハンドル

2月なのに暖かい過ごしやすさの日曜日でした
Img_4204a
オルタネータの交換したグランデプント
右前の泥除け
何かにぶつけて割れてしまっていたので交換
Img_4073
他に、スタビリンク ブーツ破れや
Img_4074
デュアロジックオイルの汚れなどもあります
来月車検なのでそのときに作業しましょう
Img_4226
ボイジャー ドアロックを動かすとギュギュギュギューとすごい音
Img_4228
アクチュエータ一体型のドアロック交換
Img_4183
今年からラテンフェスタに参加を予定されているトゥインゴ
Img_4186
ステアリング交換で入庫
純正はエアバッグ付 社外の革巻きにします
Img_4190
持ち込みのボスはエアバッグ否対応のもの
コラムの部品を一部加工します
Img_4192
干渉するところや余分なところを大胆にカット
Img_4195
取り付けるとこんな感じ
あとはボスとハンドルを取り付け
Img_4198
そのままだとエアバッグの警告灯が点いてしまうので
Img_4199
点かないようにして終わり

|

« オルタついた | トップページ | 勉強不足 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボイジャーのドアロック、トゥインゴのハンドル:

« オルタついた | トップページ | 勉強不足 »