« A2C5A2 | トップページ | A2水漏れ »

2013年12月10日 (火曜日)

エンジン掛からないC5

エンジンが掛からないシトロエンC5です
先週、レッカーで運ばれて来ました

エンジンの三要素 ご存知、圧縮・点火・混合気
これ、この順番も大事なんだそうです もし、点火・圧縮・混合気なんて言ってる人がいたら、圧縮・点火・混合気ですよと教えてあげましょう
まあでも実際、圧縮は面倒なので最後に見ることの方が多いですけどね
Img_3285
で、C5
圧縮、少しばらつきありますがエンジンが始動困難になるほどではありません
アナライザーを当てただけですが、火も飛んでます
Img_3297
となると燃料系
ポンプは動いてるっぽいですけどねぇ
Img_3298
燃圧がありません
Img_3302
燃料ポンプをみてみましょ
電源、アース共に問題なし
Img_3305
単体動作チェック
回ってる回ってる
Img_3303
ちょっと待って!
これガソリン空っぽです
Img_3307
ガソリンメーターは?
わー、メーターに騙された
Img_3313
フロートがおかしいのか?
Img_3315
メーターがおかしいのか?
Img_3323
強制的にメーターを動かしたらよくなったっぽい
Img_3328
ガソリン入れて燃圧チェック
ポンプも問題なし
無事にエンジン掛かりました

教科書では圧縮・点火・混合気の順番が大事だなんていってますけど、
大抵のメカなら初見で「こりゃ燃料系だな」なんてわかっちゃうもんですけどね
Img_3337
ちょっと気になったのでタイミングベルト調整
Img_3331
ドライブベルトとテンショナー交換時期です
これは部品発注しておきます
Img_3341
エンジンマウント切れてます
次の計画も立てておきましょう

|

« A2C5A2 | トップページ | A2水漏れ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンジン掛からないC5:

« A2C5A2 | トップページ | A2水漏れ »