« 俺は素人ではないスペシャリストだ | トップページ | みかん色のトゥインゴ »

2013年10月 3日 (木曜日)

まだやってるA310

Img_1339
アルピーヌA310のステアリングコラムのカバーです
これ、分割できません
向かって左の穴からはライトスイッチ(いわゆるウィンカーレバー)が生え、写真では見えないけど右にも穴があって、そこからはワイパースイッチ、真ん中の丸い穴はステアリングシャフト
どうやって組み付けるのが正解なんでしょーか?
Img_1303a
ウィンカーが点滅しなかったり…
ランプ関係の配線も怪しいところがいっぱい
全部やるときりがないので酷いところだけ配線の引きなおしました
Img_1297
ヘッドランプバルブもアース不良起こしてたり…
ロービームのバルブ交換など
Img_1351
仮設置だったスピードセンサーも
テストでうまくいったので今度はしっかり取付
Img_1361
試運転、スピードメーターのチェックなど
まともな状態になりました
これでやっと、来週には外装補修に入れそうです

|

« 俺は素人ではないスペシャリストだ | トップページ | みかん色のトゥインゴ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだやってるA310:

« 俺は素人ではないスペシャリストだ | トップページ | みかん色のトゥインゴ »