A110、CX、いつものコース
アルピーヌA110 つづき
デフシール交換
曲がりがあってシールが浮いてました
たたいたり削ったりしてシールが密着するように修正
ベアリングを圧入
ピボットも割れていたので交換
メタルの入ったピボットを、メタルを抜いてニードルに入れ替えて使います
虫食ったりして少し引っ掛かりがあるので修正
ホイールシリンダー用ので磨いてみたり
なるべく傷みのないものを選んで組み付け
シャフト、ジョイント、ピボット、シールなど交換しました
右側もはずして点検
こちらもジョイントやシールを交換します
組み付けてギアオイル入れて、走るようになりました
走るようになったのはいいけれど、イグニッションコイルに大きな穴が開いてるのを発見
こんなの初めて見ました こんな状態でも火が飛ぶのね
さすがに見逃すわけにいかないので交換しておきます
A110の作業中にCXがロードサービスで運び込まれてきました
ホースの劣化によるガソリン漏れ
ホース交換して終わり
思えば、学生時代に車に興味を持つきっかけになったのがCXだったような
CX、やっぱ乗るといいわー
| 固定リンク
コメント