« キャリアアップ講座 | トップページ | A2A2、サクソゲームオーバー »

2012年9月27日 (木曜日)

0.3V以下なら許容

Img_3148
ルーテシア16V車検整備中
Img_3149
点火系チェック
Img_3162
一次電圧が!
Img_3171
これくらいの年式だと、配線抵抗や接触抵抗が増えてきますね。要改善項目です。
Img_3189
パッド磨耗センサーの配線切れ補修
Img_3191
マフラーゴムひびだらけでした。交換
Img_3193
ナンバー灯切れ、バルブ交換
久しぶりに見た枕型のバルブ。在庫ありませんでした。取り寄せます。
Img_3194
充電不良、アウディA2
Img_3199
B端子の電圧が診たいけど、エキマニの向こう側…
Img_3205
オイルフィラー、レベルゲージスリーブ等いろいろはずしてたどり着きました。B端子にテストリードを接続して、はずした部品を戻します。
Img_3202
それにしてもオイルフィルターがオーバートルクで、はずすのに難儀しました。
最終的にはエキマニのヒートシールドをはずして、上からタガネとハンマーでどついてなんとか緩みました。
哀れオイルフィルター
Img_3214
B端子電圧点検。これで次に進められます。
Img_3196a
中古車106S16は、外装補修で板金屋さんへ。

電圧電圧電圧。今日は一日中サーキットテスターいじってた気がします。

|

« キャリアアップ講座 | トップページ | A2A2、サクソゲームオーバー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 0.3V以下なら許容:

« キャリアアップ講座 | トップページ | A2A2、サクソゲームオーバー »