« プジョー106と206 | トップページ | エーツー・オイル交換、ニーマルロク・マウントとATオイル »

2012年8月24日 (金曜日)

106代車号で鈴鹿

Img_2375
昨日23日ですが、鈴鹿サーキットへ行ってきました。青空がきれいですが、とにかく暑い!
Img_2399a
車はプジョー106S16、当店のユーザーさんなら代車で何度も乗ったことある人も多くいるのではないでしょうか。
どうしてもエアコンが譲れなかったので、今回はこれにしました。
Img_2392a
一緒に行ったYさんはこれ、V8 Vantage。そういえば、先週のSUPER GT 鈴鹿ラウンドで300クラス優勝したのもV8 Vantageでしたね。
Img_2394a
参加台数は全部で40台ほど。国産軽自動車から、アストンやコルベットまで多種多様でした。
Img_2396
フルコース30分を2本。1ラップ3分掛かる鈴鹿は先導走行を差し引くと正味走行時間はわずか…。
なるべくたくさん走りたいので、先導車のすぐ後ろについてコースインしました。
天気が良すぎるせいか、カメラの露出がおかしいのか、窓の外があまりよく見えないのが残念ですが、以下、動画です。

慣熟先導走行。
それにしても、マーシャルカーのCR-Zが想像以上に速いことといったら。慣熟走行なのに、かなりアクセル踏んでます。

フリー走行1本目。
周りとペースが合わず、クリアラップが取れませんでした。

同じく2本目。
コースイン直後のデグナーで…
危ない危ない。
Img_2404
タイムはこれが精一杯。2分55秒777、格下のAXと変わらないぞ…。
惜しいな、美浜だったら下三桁ぞろ目で走行券もらえたのに。
Img_2386
ところで、鈴鹿サーキットといえば今年50周年だそうで、9月1日~2日、50周年アニバーサリーイベントが開催されます。開催期間中はなんと入場無料!鈴鹿サーキットのホームページから招待券をプリントアウトして当日持参ください。

|

« プジョー106と206 | トップページ | エーツー・オイル交換、ニーマルロク・マウントとATオイル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 106代車号で鈴鹿:

« プジョー106と206 | トップページ | エーツー・オイル交換、ニーマルロク・マウントとATオイル »