« 106ラリー車高調→車高調+減衰調整付 | トップページ | ベンツエボ2車検、途中からローラ »

2012年8月10日 (金曜日)

メガーヌリヤスポ、106車検

Img_2068a
ルノーメガーヌRSにリヤスポイラー。標準の小ぶりなものから、
Img_2193
大きなタイプに交換。小さな方のスポイラーをはずすと、真ん中に穴が残るので、リヤゲートの上のパネルも穴埋め・塗装が必要です。
Img_2202a
クラッチ切れの悪いルノールーテシア。
Img_2203
ワイヤー調整と、ギアオイル交換。
Img_2251a
106ラリーは車検。
Img_2261
ラックブーツ破れ。
Img_2263
ラックブーツ交換。
Img_2255
ブリーダープラグが固着&なめていてエア抜きが出来ませんでした。
Img_2259
エキストラクターで無理やりはずしてブリーダープラグ交換。
Img_2267
エンジンオイル、オイルフィルター、
Img_2269
トランスミッションのオイル交換。
Img_2274
エンジンオイルはモチュールの新製品「300Vトロフィー」
出力アップの期待できるオイルだそうです。

|

« 106ラリー車高調→車高調+減衰調整付 | トップページ | ベンツエボ2車検、途中からローラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メガーヌリヤスポ、106車検:

« 106ラリー車高調→車高調+減衰調整付 | トップページ | ベンツエボ2車検、途中からローラ »