106S16のタペットカバー
プジョー106S16です。車検で入庫しています。
タペットカバーからオイル漏れあり。
以前に前回の車検時にも、にじみがあって増し締めしましたが、効かなかったようです。
タペットカバーをはずしました。
タペットカバーパッキンは単品供給がありません。修理するにはタペットカバーごと交換が必要です。
タペットカバーの合わせ面はボルト穴のところに1mmぐらいの段差が付いていて、カムホルダーとピタッとくっつきません。
この段差のおかげで、いくら増し締めしても、パッキンが劣化しているとオイル漏れは止まりません。
失敗したら諦めてタペットカバーごと交換するつもりで、ボルト穴部分の段差を削り落としてみました。
オイルストーンで面出しして、紙パッキンをはさんでみようと思います。
こんな感じで0.8mmの紙パッキンを切り出しました。これを取り付けます。
カバーをつける前に、念のためカムホルダーの締め付けトルク管理。
タペットカバー取付完了。
さて、うまくいくでしょうか。少し様子を見てみます。
(真似する人は自己責任でどうぞ。ちなみに、タペットカバーは1万6千円ぐらいなのでそんなに高いものじゃないです。)
| 固定リンク
コメント