SM、ルーテシア、205と106のクラッチ
半年ほど前にオルタネーターを換装したシトロエンSM…またベルトに問題が起きてしまったようです。
おそらく、純正サイズに合わせて作ったプーリーがいけないのだろうと、一般的なサイズのプーリーを新たに作りました。別件でB・S・Eさんに入庫中なので、近く届けて交換してもらいます。
ルノールーテシアはエンジンオイル、オイルフィルターの交換で入庫。
ちょっと放置しすぎですよ。かなりオイルが減っていました。
トランスミッションのアンダーカバーが割れて脱落した…とのことで新品に交換。
そろそろシーズンだから、ついでにエアコンのガスチャージも…
なんて言っていたら、エアコンバルブがダメでガス漏れ発覚。そのままお預かりとなりました。
205ラリーは、部品も見つからず良い案も思い浮かばないので、いったんお返しすることに。様子見がてら乗ってもらいます。
クラッチ不良で入庫していたプジョー106S16、やっと作業に取り掛かります。
まずはギアオイルを抜いて…。
下回りがかなり汚れてます。エンジンマウントも下がってますねぇ。これはクラッチ以外もあちこち傷んでいそうです。
スタビリンク
ロワーアームのジョイント
トランスミッションを下ろしました。
クラッチベアリングだったと思われる物体…。クラッチ不良はベアリング損傷が原因でした。
クラッチカバーの状態も良くないです。
今日はここまで。部品を手配します。
| 固定リンク
コメント