« 水平対向空冷2気筒…2CVじゃなくて | トップページ | サンクアルピーヌ、ジュリアクーペ »

2012年6月12日 (火曜日)

黄色いHID

Img_1099
出ずっぱりの代車のプジョー106S16。戻ってきたのを見計らってエンジンオイルの交換をしました。
そしてオイル交換後、すぐまた次の貸し出し予定で出て行きました。
Img_1100a
BMW745もエンジンオイル交換です。
Img_1101a
プジョー106ラリーは、ヘッドランプのHID化で入庫です。
Img_1106
クルーズのH4キット、イエローを使います。
Img_1105
これは作業前のヘッドランプ。ハロゲンのH4イエローが装着されています。
ユーザーさんは、消灯時のイエロー具合にもこだわりたいとのことで…
Img_1109
HIDのシェードに着色して取り付けします。
Img_1118
ヘッドランプをはずして、バラストや配線類の取り付け…
Img_1120
仮配線して点灯チェック。
問題ないので元通りに組み付けていきます。
Img_1125
HID化後の消灯状態。ハロゲンほどではないですが、多少はイエロー味が出たでしょうか。
Img_1124a
点灯状態。こちらもハロゲンほどではないですが、3500Kよりははっきりとしたイエローです。
これなら「フランス車はイエローバルブ」とHID化に踏み切れなかった人にもお勧めできそうです。

|

« 水平対向空冷2気筒…2CVじゃなくて | トップページ | サンクアルピーヌ、ジュリアクーペ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黄色いHID:

« 水平対向空冷2気筒…2CVじゃなくて | トップページ | サンクアルピーヌ、ジュリアクーペ »