ラテンフェスタ
昨日はラテンフェスタでした。今シーズンはAXでスーパー1400トロフィー参戦中。時間がなくて準備不足でしたが、前日土曜日にエンジンオイルの交換を。
オイルはもちろんメインスポンサーのルブロス。レーシング フォーミュラ5W50を使っています。
手持ちのレデューサー、ツインリードとクワッドリードの使いまわし。レースのときだけクワッド使ってます。
で、そのラテンフェスタの話は後ほど。
後回しばっかりで作業が滞りがちのロータス23…
バッテリー交換しました。Dekaバッテリー、同サイズでもCCA容量が増えました。
プジョー106はWAKO'S RECS燃焼室洗浄です。
ルノーメガーヌRSは、
エンジンチェックランプ点灯で、イグニッションコイル交換。
ここんとこ駐車スペースにも困るほど、連日バタバタしてます。ご迷惑おかけしてすいません。
遊んでる場合じゃないだろとお叱りを受けそうですが、昨日、ラテンフェスタ行って来ました。
参加車がたくさん集まってイベントは大盛況なんですが、スーパー1400トロフィーだけ、106、AX、プント、サンクの4台のみという淋しい状況…
決勝4台という淋しいレースなのに、決勝レース序盤にプントが駆動系トラブルでリタイヤ。完走3台=表彰台という結果、それも3台ともカプリコレーシングチームというおまけ付で。
おかげさまでカプリコ ルブロス AXは予選1位、ハンディタイムを加算してもポールポジションスタート、そして決勝もポールからそのままゴールで優勝と、言葉にするとなんだかすごく速くてかっこいい気がしますが、台数が少なくてレースとしてはちょっと物足りない感じがしました。
しかし、2位争いをしていた106とサンクの二人は違いました。しっかりとレースを楽しんで十分満足したようでした。
そんなバトルを楽しんだ106ラリー 板倉選手の車載映像。いいなあ、楽しそうです。
負け惜しみを言うと、これがトップ争いならもっと楽しいよ!
そしてもう一つ。代車のプジョー106S16です。
ドライバーはルブロス 永野社長、Sタイヤの競合相手に、ブリヂストンPlayzでプジョーカップに参戦。
やっぱタイヤが…。これは次回はSタイヤを用意しないといけないなー。
| 固定リンク
コメント