« 車検2台 | トップページ | 3月最後、ゴルフ、AX »

2012年3月30日 (金曜日)

AXのヒーターコア

Img_5202
鉄くずが溜まったので、軽トラに積んで産業廃棄物処理へ。250kgくらいありました。
Img_5008
AXのヒーターコアの続き。
コアは出来ていたんですが、なかなか時間が作れなくて…。
Img_5102
アルミと樹脂だったのを真鋳でワンオフ製作。スペースや使用するホースの都合で、パイプの長さと太さを変更しました。
Img_5107
足らない分のパイプはホースで延長して接続。
Img_5162
ラジエターホースやヒーターホースも今後の部品供給のことを視野に入れ、社外パーツの組み合わせで交換しました。
Img_5103
ホース径が途中で変わってたりするので、真鋳で変換パイプを作って対応してます。
Img_5159
奥の方で見えにくいですが、ヒーターホースも変更しました。
Img_5110
オイル漏れしていたデスビシールも交換。
最近はパワーアップや速くすることよりも、現状維持するほうに時間が取られているような…。それだけAXが古くなってきたということですかね。
Img_5214
おふざけついでにプロボックスにレデューサー取付と、
Img_5207
ヘッドライトのHID化。
Img_5215
軽トラもHID化しました。
昔に比べHIDキットも随分安くなりました。今後代車すべてHID化するつもりです。

|

« 車検2台 | トップページ | 3月最後、ゴルフ、AX »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AXのヒーターコア:

« 車検2台 | トップページ | 3月最後、ゴルフ、AX »