« プジョー205ラリー | トップページ | 日常と非日常 »

2012年3月 2日 (金曜日)

205ラリーの続き

Img_4862
プジョー205ラリーの続きです。
Img_4868
フロントスタビライザーのブッシュです。
左右で形が違います。間違えないように色分けされてます。赤が左で青が右。
Img_4872
スペースがないので交換はメンバー半降ろしです。
Img_4880
トランスミッションを載せます。
オーバーホール&LSD組み込み済みのミッションに載せ換えです。
Img_4882
合体!
Img_4885
ミッションマウントは新品に交換。
Img_4890
エンジンのロワーマウントも。この穴はドライブシャフトが通ります。
Img_4902
その穴に入るベアリングもガタが出ているので交換。
Img_4903
ベアリングは圧入されているのでプレスを使って交換します。
Img_4910
スタビリンクのボールジョイントにガタがあるのでこれも交換。
Img_4912
エンジン右のマウントとサポートゴムも交換。
Img_4915
純正パーツが生産終了なので、106用の流用です。そのまま使えます。
Img_4899
バッテリーターミナルとケーブルも交換しました。
Img_4923
オイル漏れがひどかったのでデスビシールも交換。
Img_4925
デスビの取り付けと点火時期調整。
Img_4932
あとは試運転とキャブのシンクロ調整だとか。
これだけたくさん作業して新品パーツに交換すると気持ちいいですね。

|

« プジョー205ラリー | トップページ | 日常と非日常 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 205ラリーの続き:

« プジョー205ラリー | トップページ | 日常と非日常 »