プントの続き
フィアット プント スポルティングアバルトの続きです。
シフトパターンのステッカーをペタっと。こんなものでも付いてないと車検が受かりません。
タイミングベルトを交換します。
オルタの後ろのボルトが固くてどうやっても緩まなかったので、仕方なく樹脂のインマニをはずすことに。
残ったインマニの2番と3番の間からレンチを出して、さらにパイプを突っ込んで延長してやったら何とか緩みました。
これで緩まなかったら残りのインマニもはずさなくちゃいけなくなるところでした。工程が増えたけど、とにかく先へ進められてよかった。
ウォーターポンプも交換するので、冷却水を抜きます。すごい色の冷却水が出てきました。
タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプの3点。
ウォーターポンプがブロックに固着していたので、はずすときに割れてしまいました。
新しいベルト、テンショナー、ポンプを組み付けたとこ。クランクを回して、テンションを再確認。
冷却水を入れる前に、ウォーターポンプ裏側のパイプのOリングも交換します。
パワステ、エアコン、オルタネーターのベルトもそれぞれ交換。
過去にインマニをはずして、そのときにシールを再使用したのでしょうか?
シールを新品に取り替えてインマニの取り付け。
エンジンオイルとオイルフィルターの交換。
ウォッシャータンクが空になっていると思ったら、チェックバルブから水漏れしていました。
ってことでチェックバルブ交換。
リヤゲートのモールの割れ目から、ナンバー灯の光が漏れてました。
とりあえず、テープを張っておけばいいか。
ブレーキがまだですが、だんだん仕上がってきました。
| 固定リンク
コメント