研修終わりました
昨日今日の二日間、キャリアアップ研修へ行ってきました。今年度最終回の今回の内容は、CAN通信と最終まとめでした。
たとえば、BMW E90暗電流の推移のグラフ。こういうのを理解していないと迂闊にバッテリー交換もできません。
座学あり、診断機を使った実習あり。常に勉強して理解していないと、今時の車は技術が進んでいてまもとな診断ができませんね…。無事八日間の工程を終えて終了証をもらって帰ってきました。
ちなみに最終日の今日は、会場の中部国際自動車大学校(岐阜県土岐市)までバイクで。往路は高速を使いましたが、復路はツーリング気分で下道をのんびりと。17時くらいの瀬戸の山の中は気温10℃、この写真を撮ったあと、気温は一桁に…。ちょっと寒かったです。
研修に行く前の話も。プジョー106ラリーです。
RECS、燃焼室洗浄を施工しました。
シトロエンSMも、少し進んでます。
物理的にオルタネーターが付きました。少しカタチになってきました。けれどまだ配線関係はこれから。エアコンのホースも残ってます。
このペースだと年内仕上がりはちょっと厳しいかな。
| 固定リンク
コメント